• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

二酸化炭素を原料にした共重合ポリエステル生合成のための微生物分子育種

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12267
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 持続可能システム
研究機関熊本県立大学

研究代表者

松崎 弘美  熊本県立大学, 環境共生学部, 教授 (30326491)

連携研究者 田中 賢二  近畿大学, 産業理工学部, 教授 (20236582)
研究協力者 脇田 和  
倉富 優季  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードポリヒドロキシアルカン酸 / 生分解性プラスチック / 脂肪酸合成経路 / 二酸化炭素 / 共重合ポリエステル / コポリマー
研究成果の概要

Pseudomonas sp. 61-3の (R)-3HA-CoAリガーゼ遺伝子は560アミノ酸残基からなる推定分子量62 kDaのタンパク質をコードしていた。PHA重合酵素遺伝子および脂肪酸合成経路からの中鎖長3HAユニット供給系酵素遺伝子をRalstonia eutropha H16のPHA重合酵素遺伝子破壊株H16dCに導入した組換え株は、糖を唯一の炭素源として中鎖長3HAが5 mol%程度取り込まれたP(3HB-co-3HA)を約10 wt%の蓄積率で合成した。しかし、二酸化炭素からは2 wt%未満のP(3HB)のみが合成された。

自由記述の分野

応用微生物学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi