研究課題/領域番号 |
15K12300
|
研究機関 | 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究 |
研究代表者 |
朝比奈 はるか 防衛医科大学校(医学教育部医学科進学課程及び専門課程、動物実験施設、共同利用研究, その他部局等, 助教 (30599197)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | ミャンマー / ヒマラヤ / チン州 / 樹木種 / 照葉樹林 |
研究実績の概要 |
ミャンマーにおける照葉樹林の分布域実態調査のために、現地調査の準備として日本国内保管のミャンマー植物の標本調査を実施した。緯度にそって長いミャンマー各地域の地理や食文化(お茶大プロジェクト調査 科研費H.25-27 冨永ほか)に関する報告などからミャンマーの照葉樹林帯に関係しうる州はカチンを含めシャン州北部や東ヒマラヤ山岳地域からの連続する山地帯をもつ州など、複数ある可能性が考えられた。ミャンマー北西部に位置するナガランドがベンガル湾沿いに連続し、それに連なる山岳地域を内包するチン州に注目してきた我々は、今回チン州南部、ナマタン国立公園内で数年にわたり高知県立牧野植物園により収集されたビクトリア山と、その山麓のさく葉標本について現物調査した。今回この調査対象となったのは照葉樹林のマーカーとなる可能性が考えられた樹木群で、現時点では8科にわたる23属であった。これらが照葉樹林帯および照葉樹林文化とどのような関係にあるかは今後の現地調査で明らかにする予定である。ミャンマーの樹木標本は日本では牧野植物園が最も多く保有している。今回さく葉標本より得られたデータは、その種、あるいは属が存在する証拠となる。この地域のさく葉標本の調査は系統的に行われたことはないため、これは次に予定しているイギリス統治時代に採取され持ち帰られた標本調査と合わせて、現地調査に欠かせない貴重な基礎データとなると考えられた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度はミャンマーの国内で選挙が実施されることが確実になり、万が一の混乱が予想された。また、世代交代によるカウンターパートナーの変更が必要となった。以上のことより現地での話し合いを次年度に延期した。一方、急速に日本国内でのミャンマーの標本が充実してきたことから、国内での標本調査を実施した。
|
今後の研究の推進方策 |
新規カウンターパートナーについては、名古屋議定書や生物多様性条約との関係で協議を慎重にすすめるべく現在新たに調整中である。協議がまとまり次第現地での調査を開始する。また本年度の日本での標本調査と牧野植物園とのディスカッションの結果、旧宗主国イギリスでの標本調査が必須と考えられたため、ミャンマー現地調査の前にKew王立植物園およびロンドン自然史博物館の標本館でのチン州標本の調査を行う予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
ミャンマー国内選挙の実施年となったため混乱を避けるため、また世代交代でカウンターパートナー変更の必要性が生じたため、共同研究のための協定をむすぶ話し合いを現地で行うことが年度内に計画できなかったことが理由である。さらに国内の標本調査および牧野植物園とのディスカッションの結果、隣接の雲南省の標本館よりも地理的にミャンマーと一致する旧宗主国イギリスの収集した標本を調査する方がより多くの情報を得られると判断したため、雲南省をイギリスに変えて計画を次年度へしなおした。
|
次年度使用額の使用計画 |
イギリスの標本館(キュー王立植物園およびロンドン自然史博物館)にて事前標本調査を行う。同時進行でカウンターパートナーとの協定の構築を行い、ミャンマーにて協議をおこない、つづいて現地調査を行う。
|