研究課題/領域番号 |
15K12302
|
研究機関 | 信州大学 |
研究代表者 |
松岡 英子 信州大学, 教育学部, 名誉教授 (20126709)
|
研究分担者 |
松岡 樂 信州大学, 教育学部, 名誉教授 (50135117)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 家族介護者 / コーピング / ストレス / エンパワーメント |
研究実績の概要 |
要介護高齢者を介護している家族介護者の介護ストレスを軽減するためのコーピング(対処)をストレス理論に基づいて解明し、家族介護者への実践的なエンパワーメント支援システムの構築を研究目的にしている。 初年度は介護者の介護ストレスや負担感に関する既存研究のレビューおよび配票調査、インタビュー調査から対処スタイルは問題解決型、認知変容型、回避常道型の3つに分類できることを確認した。2~3年目は家族介護において介護情報の収集、不安・疑問解消のための相談等は介護状況を大きく左右することが判明したので、家族介護者の情報収集の実態を明らかにし、介護ストレスとの関係を分析すると共に介護者への情報提供のあり方を探求するために家族介護者に対して配票調査を実施した。その結果、介護者が情報入手できているかは介護ストレス(7変数)に有意な影響を与えていたことから、具体的な事例を検証することを目指して、家族介護者に1~2時間のインタビュー調査を行った。身近な専門家であるケアマネージャーやかかりつけ医師に必要に応じて相談することで情報を得ている介護者が多く、インターネットを利用しての情報収集はほとんど行われていなかった。また、家族介護者の心のゆとりを時系列的に把握し、介護状況の変化、介護者のこころのゆとりに変化が生じた要因や対処法を明らかにして、家族介護者の心のゆとりの変化構造を探る作業を始めている。 平成30年度は家族介護者のインタビューケースを増やし、さらに在宅介護のキーパーソンとなっているケアマネージャーへのインタビューを実施し、効果的な介護者へのエンパワーメント支援方策を構築、試行する計画である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
研究目的は、在宅家族介護者の介護ストレスや負担感などのストレスについて、その影響要因とコーピングの様態についてストレス理論を適用して解明し、介護者のエンパワーメント支援に関するメカニズムを析出することであり、その結果を基に介護者支援のためのシステムを開発するものである。 これまでに、研究成果のレビュー、介護者向けのWebサイトの相談内容の収集と検討、在宅家族介護者を対象にした配票調査、インタビュー調査を実施した。 当初の予定では、介護者のインタビュー調査は平成29年8月に終了予定であったが、対象者の選定が若干遅れたこと、さらに研究協力者の病気という事態になり、実施が大幅に遅れてしまった。しかし、平成30年度に入り、研究協力者の体調が回復したことからケアマネージャー調査を含めて10月までにインタビュー調査を終了する予定である。平成30年度はおおむね順調に進展すると思われる
|
今後の研究の推進方策 |
おおむね当初の研究計画に沿って実施する予定である。 平成30年度前半はこれまでのデータを整理し、家族介護者インタビュー調査の質問項目を精査しつつ実施ケースを増やしていく。また同時に、ケアマネージャー調査を実施する。10月半ばまで、順次インタビュー調査(1ケース1~2時間)を実施するので、実践的・効果的な介護者支援の方法を見いだせるような内容に改善していきたい。インタビュー対象者については、複数の関係者の協力を得ており、対象者の選定は順調にいくものと思われる。11月にはデータ解析を終了し、介護者のストレス回避のための資源要因の有効性、コーピングパターンに注目して具体的な行動のバリエ-ションを抽出し、その有効性を検証する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
<理由> 研究協力者の病気により、平成29年度に予定していたインタビュー調査とその解析ができなくなったので研究期間を1年延長し、平成30年度使用分を繰り越した。 <使用計画> 研究代表者・研究分担者・研究協力者の旅費(学会での成果発表、調査旅費など)、人件費・謝金(面接調査の謝礼、ケアマネージャーなど介護専門家への謝金など)、研究に必要な物品費として使用する。
|