• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

「微細構造-咀嚼時の破断挙動-呈味性」の相関を利用した減塩食品の創製

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12321
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 食生活学
研究機関岩手大学

研究代表者

三浦 靖  岩手大学, 農学部, 教授 (50261459)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード微細構造 / 破断挙動 / 呈味性 / 固体食品 / 塩味 / 減塩 / 理化学的特性 / 官能評価
研究成果の概要

これまでの減塩食品は,食塩配合量の低減,食塩代替素材の配合,他成分による塩味増強などで対応してきた。本研究では,食品の「微細構造-咀嚼時の破断挙動-呈味性」の関連性を明らかにして,減塩しても適度な塩味を有する加工食品を創製することを目的にした。多糖添加によって泡沫構造を変化させた固体膨化モデル食品(スコーン)ではなく,層構造を変化させた薄力小麦粉-食塩-水固体モデル食品(ダンプリング)が本研究の目的に適していることがわかった。塩味を比較的強く知覚した層状モデル食品は,食塩配合量の差が大きい層が隣接する試料,または食塩配合量が極端に大きい層が存在する試料であった。

自由記述の分野

食品化学工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi