• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

家庭学習のための,ゲーミフィケーションに基づく課題解決型証明ゲームの開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12375
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 科学教育
研究機関信州大学

研究代表者

岩永 恭雄  信州大学, 教育学部, 名誉教授 (80015825)

研究分担者 宮崎 樹夫  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (10261760)
村松 浩幸  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (80378281)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード課題探究 / 証明 / ゲーミフィケーション / 家庭学習
研究成果の概要

本研究では,課題解決型証明の学習ゲームを開発するために,はじめに,開発済みの証明学習ゲームを分析し,その限界と改善の方向性を特定した。次に,新ゲームの基本設計として主に次の2点を採用した:証明に必要な定理を証明構成の単位(“定理ブロック”)とすること/フローチャート証明のフレームを構築するために,定理ブロックの連結,不要な定理ブロックの消去を実現すること。最後に,この基本設計に従って,定理ブロック2つを連結するコンテンツと,定理ブロック3つを連結するコンテンツを製作するとともに,検証によって基本設計に改善を加えた。

自由記述の分野

数学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi