研究課題/領域番号 |
15K12410
|
研究機関 | 静岡大学 |
研究代表者 |
竹内 勇剛 静岡大学, 情報学部, 教授 (00333500)
|
研究分担者 |
林 勇吾 立命館大学, 総合心理学部, 准教授 (60437085)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 承認欲求 / 学習者間インタラクション / プログラミング / エージェント |
研究実績の概要 |
協調学習はグループ単位で学習することで多種多様な考え方を取り入れる学習法であり,エージェントを用いた協調学習の研究も行われている.本研究ではエージェントを用いた協調学習を行う上で学習者間のやり取りを援助し,学習者の自尊心を高める方法の確立を目標としている.自尊心の向上により学習者全体の意欲・態度の向上を推し進めそして其々の学習者が自身にあった学び方を身に着けることで学習能力向上に繋げていく.そこで本年度は,匿名性のある状況において学習者のコミュニケーション手法を変え,質問者が直接指名して質疑応答が行われることで自尊感情が向上するという仮説を立て実験を行った.結果として学習者のコミュニケーション手法によって自尊感情に差が生じることが判明した.さらに,追実験を行うことにより学習者の学び方,コミュニティ内で行われる情報伝達の手法に差が生じることが判明した.これにより,プログラミング環境における承認欲求の変化のあり方を示すとともに,承認欲求を満たす要素を示すことができた.さらに学習者1人1人の心的状況をシミュレーションするためにエージェントそれぞれが情報を持ち,行動を決めるという特徴があるマルチエージェントシミュレーションを行うプログラムを作成した.実際に行ったシミュレーションでは,高い自尊感情をもつ学習者を多く有する学習者集団ほど掲示板環境が提案システム環境に比べ,課題の進捗の上がり方が早いこと,また,中低程度の自尊感情をもつ学習者を多く有する学習者集団ほど掲示板環境が提案システム環境に比べ,上昇が緩やかになるのも早いことが明らかとなった.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
研究計画通り進捗しており,期待している成果も得つつある.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,学習者の学び方,意識・態度ともにスキル習得への関係性をより精密に検証し協調学習とプログラミングの融合を推し進めていく.本研究により様々な分野において質問と応答の手法が変化し学習者の自尊心が上昇していくことで,自ら考え,そして教え合い成長していく社会へ貢献することができると予想できることから,フィールドでの実践を通したモデルの妥当性の検証を行っていく.
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成28年度分400,000円に加え,平成27年度分60,840円の繰り越し金が分担者(立命館大学)に支給されたが,分担者の勤務先が京都市から茨木市に移動したことなどの影響で,新規に購入予定であった物品が大学から支給されたり,遠隔地(茨木ー浜松)間でのビデオ通信環境などが劇的に改善されたことなどの理由から,当初予定していた物品購入のための経費や旅費の支出の必要がなくなったことが主な理由である.そのため平成29年度の割り当て分は例年と比べて低くしており,これまでの繰越額を中心として平成29年度の研究計画を遂行することとしている.
|
次年度使用額の使用計画 |
平成29年度は分担者の研究環境も落ち着いてきたため,繰越額を中心として予定している研究計画を遂行する予定である.特に研究成果を国際会議で発表したり海外の論文誌に投稿するための経費として使用することを予定している.
|