研究課題/領域番号 |
15K12418
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
竹中 真希子 大分大学, 教育学研究科, 教授 (70381019)
|
研究分担者 |
稲垣 成哲 神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (70176387)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | アクティブシニア / 社会貢献活動 / ICTボランティア / 学習共同体 / ICTリテラシー / 生涯学習 / タブレット |
研究実績の概要 |
最終年度の平成30年度は,アクティブシニア自身が組織するグループが主体となって,自己やグループメンバーのICTリテラシーの向上を図る目的において,12回(月1回各2時間)の勉強会が開催された。勉強会は当番幹事がテーマを決めて,司会進行を務めながら進められる。勉強会で取り扱われる内容は,当番幹事の多様な興味関心に基づいて提案されている。平成30年度は,LINEなどのSNSの災害時の活用についてや独自の楽しみ方(グループ川柳,グループ電話),Googleフォームの活用,スマートスピーカー,クラウドの活用,キャッシュレス決済,デジタル終活・遺言書などであった。 グループの学習共同体としての活動は活性している。研究開始当初に実施されていた地域への出前講座などのICTボランティアは一度も行われず,また,そのことが会で話題になることもなかったが,知人や他のカルチャースクールで知り合った人を勉強会に誘い仲間を増やすことで,「学び合いー教え合いの場」を広げている。勉強会は「学び合いの場」だと感じますかとアンケートで聞いてみたところ,回答者数は6名ではあるが,5名が「そう思う」1名が「ややそう思う」と回答した。「やや」と答えたのは,勉強会に参加し始めたばかりのメンバーであった。 出前講座以前のグループの学習共同体としての学びへの意識と出前講座以降の意識とを比べると,その様相は異なるが,グループの輪を広げることで,自己のスキルアップと他者へのタブレットやスマートフォンなど情報携帯端末の活用を広めようとする活動とが,現時点においては上手く一致していると言える。
|