• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

信念対立解明アプローチを基礎とした異文化理解力涵養プログラム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12422
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 教育工学
研究機関大阪府立大学

研究代表者

瀬田 和久  大阪府立大学, 人間社会システム科学研究科, 教授 (50304051)

研究分担者 京極 真  吉備国際大学, 保健医療福祉学部, 准教授 (50541611)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード信念対立解明アプローチ
研究成果の概要

思知LightをWebシステム化し,信念対立事例を蓄積する仕組みを組み入れた.これらは信念対立解明フレーム上に備えられオントロジーとして定義された問いとそれへの自己内対話のペアとなるよう構造化され,事例蓄積による教材データベースと活用できるよう思考促進概念にもとづく検索機能を備えた.

他ドメインへの展開として,信念を揺さぶる問いを研究実施文脈で システムから出力する機能を実装した.より具体的には,過去の自分の思考を振り返る問い,今考えていることの将来の自分の思考への影響の検討を促すこと で,現在・過去の自己の思考を再吟味させる問いの生成機能を備えた.これを約1年にわたり長期運用し有用性を確認した

自由記述の分野

教育システム情報学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi