研究課題/領域番号 |
15K12440
|
研究機関 | 千葉大学 |
研究代表者 |
百原 新 千葉大学, 園芸学研究科, 准教授 (00250150)
|
研究分担者 |
工藤 雄一郎 国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (30456636)
沖津 進 千葉大学, 園芸学研究科, 教授 (70169209) [辞退]
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 考古学 / 土器圧痕 / 大型植物遺体 / 気候変動 / 植生史 / 生物季節 |
研究実績の概要 |
本研究は,先史時代の日本では降雨期が時代とともに変化し,土器作成や食料採取,植物栽培などの生業に大きな影響を与えたと考えられるため,季節による植物の形態変化に着目し,植物遺体や土器圧痕の植物の状態が示す季節を特定し,洪水堆積物の堆積時期や土器作成時期を推定することを目的とする.本年度の研究は,季節推定が可能な植物とその器官についての情報抽出作業を行った.全国遺跡出土データベースを完成させ,国立歴史民俗博物館データベースとして公開した.このデータベースを利用するとともに,研究代表者がこれまで収集した旧石器時代,縄文時代,弥生~古墳時代の出土植物化石資料のうち,季節推定の材料となる植物遺体資料を探し出し,抽出した.その結果,茨城県南部花室川からの最終氷期最寒冷期の植物化石群に非常に保存状態のよい針葉樹の雄花序が含まれていたことが明らかになった.花室川化石群のほか,三重県南部の薗川の最終氷期最寒冷期堆積物には,通常は落脱しやすい葉がついたままのツガ属やトウヒ属の枝が含まれており,当年枝からの季節推定に利用可能な材料であることが明らかになった.鹿児島県指宿市の古代の橋牟礼川・敷領遺跡の古墳・平安時代の火山灰堆積物に含まれるシダの葉の印象化石からは,胞子嚢や葉片の状態からの季節推定ができる可能性が高いと推定された.一方,土器圧痕として保存されている植物からの季節推定については,情報を収集中である.
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初の予定どおり,季節推定が可能な植物とその器官についての情報抽出作業を十分行うことが出来た.現在収集中の土器圧痕に関する情報は他の科研プロジェクトに参加しながら収集しているため,集計が終了するのが28年度となってしまい,情報抽出が若干予定よりも遅れている.一方で最終氷期の化石群では,国立歴史民俗博物館での資料調査により,今後の分析によって季節推定可能な試料が増えた.
|
今後の研究の推進方策 |
今後は,堆積物からの植物遺体資料の抽出を継続するとともに,土器圧痕資料についても,他の科研プロジェクトで蓄積された資料からの情報収集を行う.27年度に明らかになった針葉樹の枝条や生殖器官,シダの葉の季節変化についての情報を,現生標本や野外での観察に基づき,収集する.
|
次年度使用額が生じた理由 |
国立歴史民俗博物館で,茨城県南部の花室川から採取された保存状態のよい植物遺体を含む堆積物が多数保管されており,それらが堆積季節復元の研究材料として使用可能であることが27年度10月に明らかになった.それらの試料は年代測定委託が必要であるが,10月以降に委託するよりも,4月~9月までの測定委託のほうが測定費が安く,より多くの試料を分析委託できるため,28年度に委託を行うこととした.
|
次年度使用額の使用計画 |
茨城県南部の花室川産の最終氷期の堆積物の年代測定費(8点分)として,28年度9月までに測定委託を行う.
|
備考 |
国立歴史民俗博物館の図書室にある約6万冊の遺跡発掘調査報告書の悉皆調査を行い,大型植物遺体の分析例がある報告書約2500冊を抽出し,記載されている大型植物遺体の記録をデータベース化した.
|