• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

植物形態の季節変化を利用した土器作成と降雨期の季節の推定

研究課題

研究課題/領域番号 15K12440
研究機関千葉大学

研究代表者

百原 新  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (00250150)

研究分担者 工藤 雄一郎  国立歴史民俗博物館, 研究部, 准教授 (30456636)
沖津 進  千葉大学, 大学院園芸学研究科, 教授 (70169209) [辞退]
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード大型植物遺体 / 考古植物学 / 気候変動 / 植生史 / 生物季節
研究実績の概要

先史時代の日本では降雨期が時代とともに変化し,土器作成や食料採取,植物栽培などの生業に大きな影響を与えたと考えられる.そこで本研究は,季節による植物の形態変化に着目し,植物遺体や土器圧痕の植物の状態が示す季節を特定し,洪水堆積物の堆積時期や土器作成時期を推定することを目的とする.最終年度である本年度は,千葉県市川市北部の雷下遺跡および道免き谷津遺跡の縄文時代早期から弥生時代にかけての堆積物に含まれる植物遺体を整理し,古植生変化や生業生活との関わりの中での植物遺体からの季節推定の可能性について検討を行った.さらに,これらの遺跡とその周辺から出土した土器の圧痕についての情報を収集した.鹿児島県指宿市の古代の橋牟礼川・敷領遺跡の古墳・平安時代の火山灰堆積物に含まれる植物の印象葉化石群について検討を行った結果,ワラビ等の夏緑性シダの葉が十分展開した状態であることや,ヌスビトハギ,ヨモギなど夏季に生育する葉の産出と,それらの植物の現在の季節変化との比較から,化石群が夏季に火山灰に埋積したことが明らかになった.最終氷期最寒冷期の植物化石資料の検討からは,成長途上のシュートや保存状態のよいシュートが比較的少ないこと,冬芽やふだんは保存されにくい雄花序が稀に産出することから,夏季よりも冬から春先の撹乱によって枝が払い落とされ,化石群が形成された可能性が考えられた.今後の検討課題として,表面や概形の状態だけではなく,枝の横断面の通道組織の形成状況や,芽の横断面といった解剖学的形態をさらに検討することで,化石群形成季節をより詳細に特定できる可能性が示唆された.

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (1件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 縄文時代草創期の古環境と1 4 C 年代2018

    • 著者名/発表者名
      工藤雄一郎
    • 雑誌名

      九州旧石器

      巻: 21 ページ: 1-4

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Middle to late Holocene flood activity estimated from loss on ignition of peat in the Ishikari lowland, northern Japan2017

    • 著者名/発表者名
      Ishii, Y., Hori, K., and Momohara, A.
    • 雑誌名

      Global and Planetary Change

      巻: 153 ページ: 1-15

    • DOI

      doi.org/10.1016/j.gloplacha.2017.04.004

    • 査読あり
  • [学会発表] Forest history in the Japanese Islands based on plant fossil evidences2017

    • 著者名/発表者名
      Arata Momohara
    • 学会等名
      Osaka City University International Symposium "Symbiosis of People and Plants for the Future of the City"
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 人と植物の共生-都市の未来を考える2018

    • 著者名/発表者名
      「人と植物の共生」編集委員会編
    • 総ページ数
      150
    • 出版者
      大阪市立大学
  • [備考] 百原新ホームページ

    • URL

      http://www.h.chiba-u.jp/lab/seitai/member/momohara.html

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi