• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

火山ガス観測による活火山噴火ポテンシャル診断

研究課題

研究課題/領域番号 15K12485
研究機関東海大学

研究代表者

大場 武  東海大学, 理学部, 教授 (60203915)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード火山 / 水蒸気噴火 / 火山ガス / 噴気 / 化学組成 / 安定同位体比
研究実績の概要

本プロジェクトの活動として平成28年度は4 月から翌年2 月まで,箱根山の大涌谷と上湯場の二か所で噴気の採取・分析を,毎月一回の頻度で,繰り返し実施した.箱根山では28年度に27年度のように規模の大きな群発地震は発生しなかった.この状況に関連させ,CO2/CH4比の変動を考察する.火山ガスの成分として,CO2は主にマグマに由来し,CH4は浅部熱水系に由来する.CO2/CH4比の上昇はマグマ脱ガス活動の活発化に対応する.CO2/CH4比は27年の火山活動に対応し,明確な上昇を示したが,その後,急速に低下し,28年度は緩やかな低下傾向を保った.28年10月7日に大涌谷で採取した噴気には,いわゆるシーリングの兆候が観測された.シーリングとは,マグマから発散する揮発性物質が,地殻中の通路の目詰まり(=シーリング)により,浅部熱水系に供給される流量が減少することを意味する.シーリングの具体的な兆候としては,N2/He比が45000へ上昇したことが挙げられる.通常,この比は,4000程度で,27年の活発化の際にも,顕著な上昇が観測されている.10月7日の観測結果を受け,臨時に10月19日に追加の観測を実施したが,通常の値に復帰していた.また10月7日の大涌谷噴気では,H2Oの酸素同位体比(δ18O-SMOW)が-9.7‰まで減少した(図18).酸素同位体比も27年活発化に先立ち低下している.28年10月7日の大涌谷噴気に見られたN2/He比の上昇とH2Oの酸素同位体比の低下は,浅部熱水系でシーリングが起き,マグマ性流体の供給が低下し,それを補うように,地下水成分と大気混入成分が増加したことを示している.シーリングの規模は小さく,そのために,マグマの増圧は起きなかったために,CO2/CH4比に変化が見られなかったと考えられる.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

当初に予定していた通り,箱根山において,毎月一回の観測を実施し,噴気の化学組成および安定同位体比の測定に成功した.その結果,小規模ながら,マグマシーリングの兆候をとらえることに成功した.これは,今後の水蒸気噴火の予知が可能であることを示唆する.

今後の研究の推進方策

箱根山については,昨年度と同様に,毎月一回の観測頻度を維持し,噴気の化学組成および安定同板庇のモニタリングを継続する.箱根山以外では,草津白根山,霧島硫黄山,那須岳において火山ガスの採取・分析を実施し,噴火ポテンシャルの評価を試みる.

次年度使用額が生じた理由

火山ガスの化学分析に必要な試薬等への支出について,他の予算の利用が可能となり,結果として次年度使用額が生じた.

次年度使用額の使用計画

発生した次年度使用額は,活火山における調査の回数を増やすために必要な旅費に充てる.

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] Resistivity structure and geochemistry of the Jigokudani Valley hydrothermal system, Mt. Tateyama, Japan2016

    • 著者名/発表者名
      Kaori Seki, Wataru Kanda, Toshiya Tanbo, Takeshi Ohba, Yasuo Ogawa, Shinichi Takakura, Kenji Nogami, Masashi Ushioda, Atsushi Suzuki, Zenshiro Saito, Yasuo Matsunaga
    • 雑誌名

      Journal of Volcanology and Geothermal Research

      巻: 325 ページ: 15-26

    • DOI

      http://dx.doi.org/10.1016/j.jvolgeores.2016.06.010

    • 査読あり
  • [学会発表] 箱根山の火山活動に伴う火山ガスの時間変化2017

    • 著者名/発表者名
      大場武,谷口無我,石田賢,粂原宗一郎,山岸将大,代田寧
    • 学会等名
      日本地球惑星科学連合2016年大会
    • 発表場所
      幕張メッセ
    • 年月日
      2017-05-25 – 2017-05-25

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi