外気温が氷点下17℃前後で推移した場合に体育館内の気温は氷点下3℃前後となった.厳冬期の東北・北海道の体育館型避難所では暖房がない場合,氷点下一桁の気温を生じることは想定内としなければならない.たとえ15℃の気温があったとしても,高齢者や小さな子どもでは低体温症を発症する可能性がある.沖縄を除く日本のすべての地域に寒冷期災害対策の推進が急務である. 新たに開発されたシェルター2は,既製品の三方幕テントとの組みあわせによって実現され,設営時に専門的な技術者を必要とせず,100名収容の空間をわずか30分で完成させた.すべての素材は防炎性能を有するものであり,安全な空間提供を可能とする.天井高が2200㎜確保されているため,居住性は高く,国際人道ガイドラインであるスフィア基準にも合致する.天幕が頑丈な帆布で形成されていることから,天井からの落下物が避難者に直撃することを避けられるとともに,避難者自身が高い天井下で就寝する不安感を和らげるものとなった.さらに絶えず流れ続ける館内の空気から隔絶されるため,体感気温の明らかな上昇が確認された.シェルター内は段ボールベッドを敷き詰めることで床下からの冷気を遮断し,さらに一人ひとりの空間を形成させてプライバシーに配慮する空間とした. 外気温が氷点下15℃を下回る中で,本シェルターシステムを無暖房で運用し,仮想避難者160名による実証試験を行った.シェルター内は参加者の体温のみで加温され,約4℃で推移した.完全無暖房であったため,二酸化炭素の上昇はごくわずかであり,社会環境基準を満たす濃度であった.睡眠状況調査では寒さによる睡眠覚醒が40%を超えた.また入眠直前の血圧の顕著な上昇も確認された.適切な暖房方法の開発が急務であり,これらとのバランスを考慮しつつ,避難所環境のアセスメントを積極的に実施することが避難者の健康維持に貢献できる.
|