• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

痛風の原因となる関節液中の尿酸結晶構造の反磁性リアレンジメント

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12511
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 生体医工学・生体材料学
研究機関広島大学

研究代表者

岩坂 正和  広島大学, ナノデバイス・バイオ融合科学研究所, 教授 (90243922)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード磁場配向 / 尿酸結晶 / 反磁性 / 痛風 / 結晶構造 / 光反射 / 光計測
研究成果の概要

痛風等の原因物質である尿酸の結晶の磁気および光特性を調べることで,痛風の新しい治療・診断法の原理となり得る手法の検討を行った.尿酸結晶の形態に対する磁場作用を調べた.また結晶成長の光学的計測による医療診断を可能とするため,微結晶による光反射と磁場配向特性との関連も調べた.モデル実験系として,尿酸のアモルファス結晶の状態からpH変化で瞬時に板状結晶に構造変化させる手法を開発した.板状結晶が生成すると同時に磁場下での回転運動が起こることを500ミリテスラ磁場下で観測した.尿酸結晶の光反射の異方性は非常に強く,結晶成長および形状の遠隔計測評価のための有用な情報となる.

自由記述の分野

生体磁気工学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi