• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実施状況報告書

サッケード実時間予測と高精度頭部位置・姿勢計測による中心暗点シミュレータの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K12528
研究機関富山高等専門学校

研究代表者

塚田 章  富山高等専門学校, 電子情報工学科, 教授 (40236849)

研究分担者 秋田 純一  金沢大学, 電子情報学系, 教授 (10303265)
前田 義信  新潟大学, 自然科学系, 教授 (90303114)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワードリハビリテーション / 生体シミュレーション / 中心暗点
研究実績の概要

本研究では,サッケードの初期情報からの到達視点予測,そして頭部位置・姿勢の高精度計測によって中心暗点シミュレータの実現に挑戦する.すなわち,(1)ユーザの目を高速度(500 fps)で撮影しほぼ実時間で瞳孔重心を検出できる瞳孔検出システムを開発し,サッケードの初期挙動(数ms)で視線の行き先(次の注視点)を予測し,(2)頭部の位置・姿勢を高精度で計測することにより,Head-freeで視角0.5 deg以内で注視点予測を行う中心暗点シミュレータを開発し,(3)シミュレータの定量評価によりその有効性を検証する.
本年度は,(1)高速に瞳孔を検出するシステムを制作した.これを用いて視線計測を行った結果,種々の環境条件の影響により,視線推定精度が当初の計画の精度を満たさないことが判明した.(2)頭部の位置・姿勢を高精度で計測する手法については,視覚マーカを頭部に装着しその位置姿勢を推定する.本年度は3Dプリンタにより軽量のマーカを試作し,精度を確認した.金属性のプロトタイプと同等の精度が得られた.本マーカシステムを用いて顔向きによるポインティングシステムを構築した.マーカを固定した場合の推定角度の標準偏差は0.024degであり,従来システムに比べ各段に高精度である.頭部に装着した場合は揺動により0.123degに悪化するが,頭部の姿勢推定精度としては十分な性能であると考えている.(3)ターゲット探索時の注視点計測実験を行い,眼球運動の特徴について考察した.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

高速に瞳孔を検出するシステムの電子回路のバグ修正に時間を要した.さらに,完成したシステムで視線計測を行ったが,視線推定精度が悪く本システムの使用を断念した.

今後の研究の推進方策

瞳孔検出システムの代用として,フレームレートは劣るが市販の視線検出装置を購入し,これを用いて中心暗点シミュレータの制作を試みる.
また,ターゲット探索時や読書時の注視点計測実験をさらに進め,ヒト視覚系の注視点の挙動に関する心理物理学的考察を行い,注視点予測精度の向上に繋げる.

次年度使用額が生じた理由

瞳孔検出システムの精度が当初計画したレベルに達しなかったため,それに続く実験系に要する支出を減額した.次年度使用額は心理物理学的な側面から注視点の挙動に関する研究を行うための経費に充てたい.

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (3件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (7件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Measurement of Eye Movement in Visual Search for a Target Symbol and Simulation to Construct a Small-World Network2017

    • 著者名/発表者名
      Ryunosuke KODERA, Shigehito TANAHASHI, Atsuhiko IIJIMA, Yoshinobu MAEDA
    • 雑誌名

      Advanced Biomedical Engineering

      巻: 6 ページ: 129-133

    • DOI

      10.14326/abe.6.129

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] マウス代用装置における眼球位置座標を用いたクリック手段の検討2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,塚田 章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 23-26

  • [雑誌論文] ポインティングシステムに用いるARマーカの精度向上2017

    • 著者名/発表者名
      西尾 海,塚田 章
    • 雑誌名

      電子情報通信学会技術研究報告

      巻: 117 ページ: 19-22

  • [学会発表] 高精度マーカを用いたポインティングシステム2017

    • 著者名/発表者名
      西尾 海,塚田 章
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
  • [学会発表] 頷き動作を用いた視線入力システムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,Cooper Todd,塚田 章
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
  • [学会発表] 肢体不自由者のためのマウスポインティング手法2017

    • 著者名/発表者名
      塚田 章
    • 学会等名
      平成29年度電気関係学会北陸支部連合大会
    • 招待講演
  • [学会発表] 高精度ARマーカを用いたポインティングシステム2017

    • 著者名/発表者名
      西尾 海,塚田 章
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2017
  • [学会発表] マウス代用装置のクリック手段における頷き検出法と従来法の比較2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆,塚田 章
    • 学会等名
      生体医工学シンポジウム2017
  • [学会発表] 高精度マーカを用いたポインティングシステム2017

    • 著者名/発表者名
      西尾 海,塚田 章
    • 学会等名
      ViEW2017ビジョン技術の実利用ワークショップ
  • [学会発表] クリック手段に頷き動作を用いた視線ポインティングシステムの提案2017

    • 著者名/発表者名
      澁谷和帆, Cooper Todd, 塚田 章
    • 学会等名
      ViEW2017ビジョン技術の実利用ワークショップ

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi