• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

高分子MEMSトランスデューサを用いたフレキシブル超音波アレイ

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12556
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医用システム
研究機関東京大学

研究代表者

東 隆  東京大学, 大学院医学系研究科(医学部), 教授 (90421932)

研究協力者 中島 義耀  
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワード自己形状推定 / 超音波ビームフォーミング / 直交関数展開
研究成果の概要

本研究では、高分子MEMS超音波トランスデューサ、自己形状推定ビームフォーミング、デバイスおよび超音波伝搬のシミュレーション、システム評価を検討した。このうち特に2番目の自己形状推定法の開発では、実際にジャパンプローブ製のフレキシブルトランスデューサである「曲探」を用いて、これをプログラマブルビームフォーマー(Verasonics社)に接続、実験検討を行った。In situに送信ビームを評価する手法を開発し、これを評価関数として、自己形状を推定する手法を開発し、特許出願を行った。また3次多項式で形状を推定する方法を用いて、ファントム計測によりその有効性を確認した。

自由記述の分野

医用超音波

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi