• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

医工目利きの客観化のためのマッチング評価基準の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12568
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 医療技術評価学
研究機関早稲田大学

研究代表者

谷下 一夫  早稲田大学, ナノ・ライフ創新研究機構, その他(招聘研究員) (10101776)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード医療機器
研究成果の概要

医療ニーズと技術シーズのマッチングに資する評価基準を示すため、医療機器開発に関わる様々な専門分野のエキスパートの意見、考え方、さらに背景などを分析する調査研究を行った。公表されている医療ニーズは、医療者のアイデアの断片であるため、医療者との創造的対話によって、医療者の暗黙知を発掘して、医療者が潜在的に認識している医学的意味を明確にする事が、本質的なニーズの探索に繋がり、技術シーズとの円滑なマッチングが可能となる。さらに、医療ニーズの背景の統合的理解や、関連する専門家とのネットワークの構築が必須である。

自由記述の分野

生体医工学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi