• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

幻肢・幻肢痛から探る身体図式の長期変容神経メカニズム

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12572
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 リハビリテーション科学・福祉工学
研究機関東北大学

研究代表者

大内田 裕  東北大学, 医学系研究科, 助教 (80510578)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード幻肢 / 幻肢痛 / 身体図式
研究成果の概要

身体図式の変容メカニズムを、幻肢・幻肢痛の変化に伴う脳構造・機能変化を通してとらえ、身体図式の変容メカニズムを明らかにする。四肢切断後に生じる脳の構造的変化をVBM、脳の神経連絡変化を拡散テンソル画像法でとらえる。さらに、幻肢運動時に切断端近位部の筋活動を計測し、運動指令が脳構造、神経ネットワークとの関係性を調べた。当初予定していた上肢切断患者は、リクルートに難渋した。さらに、幻肢痛介入により痛みは軽減したが、痺れなどの別の感覚が生じる症例が多く、最終的に全データを計測できたのは1名のみであった。結果は、痛みの変化と関連のある脳領域はなく、皮質脊髄路は、健側肢と同様に描写が可能であった。

自由記述の分野

リハビリテーション

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi