• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

発達段階に応じたゴール型教材の系統性に関する基礎的検討

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12625
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 身体教育学
研究機関岩手大学

研究代表者

清水 将  岩手大学, 教育学部, 准教授 (20547872)

研究分担者 岩田 靖  信州大学, 学術研究院教育学系, 教授 (60213295)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードゴール型 / 発育発達段階 / 系統性
研究成果の概要

ゴール型は、チーム対戦を基本とするため、集団としての戦術とその達成が求められる。そのためには、動作と行動を区別し、味方と協同して戦術(目的)を達成するという考えを鬼遊びによって持たせることが有効である。また、ゴール型は、パスを介した協同的プレイの実現が授業のねらいとなるが、意思決定の選択肢は、数が少ないほど容易であるため、安全なパス(後ろへのパス)、引きつけたパス(横へのパス)、攻撃・効果的なパス(前へのパス)と整理して、自分で運ぶ中で、パスをいつ(契機)、誰に(対象)すべきかを考えさせ、これらのパスを軸に、意思決定の対象を段階的に増やしていくことが有効であることが示唆された。

自由記述の分野

体育科教育学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi