• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

体育で育成する思考力・判断力・表現力ー21世紀型能力と学習指導要領の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 15K12628
研究機関筑波大学

研究代表者

三木 ひろみ  筑波大学, 体育系, 准教授 (60292538)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード思考力・判断力 / 21世紀型能力 / 体育 / 学習指導要領
研究実績の概要

体育で育成する思考力・判断力・表現力について、21世紀型能力と学習指導要領の視点から検討するために、平成27年度は、体育の学習指導要領に示された「思考判断」の内容と、他教科における「思考力・判断力」について検討した。平成26年度に行われた他教科の学力調査において、教科の内容として示されている知識を活用する問題を思考力・判断力に関する問題としている。体育の学習指導要領には、内容として、「技能」「態度」「知識、思考・判断」が示されているが、「知識」に示されている内容を活用することを「思考・判断」としておらず、発達段階に応じて、運度の行い方を、課題に応じた運動の取り組み方を、自己や他者の課題に応じた運動の取り組み方を、自己や他者の課題に応じた運動を継続するための取り組み方を「工夫すること」を思考・判断としている。「工夫すること」が「思考・判断」であり、工夫する事柄や規準が発達段階に応じてより複雑になるように設定されている。思考力・判断力を高めるための体育授業の実践研究も公表されているが、実践研究においては、球技においては、発達段階に関わらず作戦を決定することを「思考・判断」と捉えている研究や、技能を遂行する際の状況判断を「判断力」と捉えている研究が多く見られ、学習指導要領に示されている「思考・判断」とのずれが見られる。また、21世紀型能力の視点から見た教科教育について、保健体育、数学、理科、社会の教育課程の研究者4名にインタビューした結果、いずれの教科教育においても21世紀型能力の習得や人間形成を目標としているが、各教科で身につけられる特有の思考力について理解しておくことの重要性が指摘された。しかし、これらの教科の教員を目指す大学院生を対象に調査した結果、ほとんどの学生が、教科特有の思考力や思考力育成のための指導方法について明確に述べることができなかったことが分かった。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

21世紀型能力と学習指導要領の観点から体育において思考力・判断力がどのように捉えられているかを検討できているので、おおむね順調に進展している。他教科との比較については、他教科の学力状況調査の結果は公表されているが、同時期に行われている体育の学力状況調査の結果が公開されておらず、体育の学習指導要領には内容として「思考・判断」が記載されているが、他教科にはないことから、他教科の学力状況調査の評価規準から考えた思考判断と体育の学習指導要領に記載された「思考・判断」を比較することになった。一方、28年度から実施する予定だった「思考力・判断力」を育成する体育授業実践については、球技(ゴール型)の授業実践を試験的に実施し、効果を検討することができたため。

今後の研究の推進方策

平成28年度は、思考力・判断力・表現力を育成する体育授業実践とその評価方法について、実践研究を実施して検討する。研究協力が得られる学校や教員を当初の予定通りに確保することができず、当初予定していた体つくり、器械運動、球技という3領域の授業実践が実施できるかまだ確定していないが、特に思考力・判断力・表現力に焦点を当てた授業でない場合でも、研究協力を依頼し、評価の観点として「思考・判断」の評価を行う評価規準について、体育の学習指導要領に示された「思考・判断」と21世紀型能力の思考力の観点から評価方法を提示し、評価結果について検討する予定である。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (2件)

  • [学会発表] 体育における思考力・判断力―思考力・判断力を高める授業実践と学習指導要領等の検討から―2015

    • 著者名/発表者名
      佐賀僚・三木ひろみ
    • 学会等名
      日本スポーツ教育学会第35回記念国際大会
    • 発表場所
      日本体育大学(東京世田谷区)
    • 年月日
      2015-09-19
  • [学会発表] 体育学部生の論理的・批判的思考力とメタ認知を考える教材開発2015

    • 著者名/発表者名
      三木ひろみ
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-26

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi