• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

高速スポーツ動作生成メカニズムの即時提示システムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 15K12642
研究機関筑波大学

研究代表者

小池 関也  筑波大学, 体育系, 准教授 (50272670)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード動力学的分析 / 即時フィードバック / 動作生成メカニズム / 高速スウィング動作 / センサー計測
研究実績の概要

慣性センサの取付数と取付部位,そして適用モデルを検討するために,所有のランニング動作におけるデータを利用して,分析用モデルのセグメント数および運動自由度数などの検討を行った.
また,遊脚モデルだけでは分析が困難となる遊脚側下肢の股関節について,その屈曲伸展角速度に対する身体各関節トルクおよび運動依存項の貢献を算出するために全身のモデルを用いた定量化を行った.これにより,反対側の下肢の股関節トルクの貢献が大きいこと,遊脚膝関節に比べて,遊脚股関節角速度では,運動依存項による貢献が小さいことなどを明らかとした.これにより,慣性センサを用いた遊脚の動作生成メカニズムの即時提示については,膝関節の動作において高速スウィング動作の特徴が強く表れており,今後は,この点に絞った実装化が有用となることが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

比較的安価に購入可能であった慣性センサを用いた測定システムのセットアップ準備に手間取ってはいるが,現有データを用いた動力学的分析の結果を活用して,高速スウィング動作の特徴的な評価量を抽出することができているため,実装のための準備は整いつつある.また,ランニング動作の分析結果を受けて,投動作あるいは打動作など,重心の移動が少ないが,先端部が大きく加速されるような高速スウィング動作について,慣性センサを活用した動力学手分析のための実装を行うことが,より有用であることがわかった.

今後の研究の推進方策

ランニング動作における遊脚のスウィング動作の生成メカニズムの定量化を行うことは可能で有ると考えられるため,特に運動依存項の影響が大きく現れる膝関節の屈曲伸展運動に対する即時提示システムの構築を進めていく.なお,対象動作としては,投動作あるいは打動作など,その場で静止状態から最高スピード局面を観察しやすい動作についても,その適用動作に加えることによって,ランニングなどの移動を伴う動作に比べて実行しやすいフィードバックへのアプローチを開始することを試みる.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] MAIN CONTRIBUTORS TO HIP JOINT MOTION IN SWING LEG DURING MAXIMAL VELOCITY PHASE IN SPRINT2016

    • 著者名/発表者名
      Sekiya Koike, Shingo Sudo
    • 雑誌名

      Proceedings of 34th International Conference on Biomechanics in Sports

      巻: - ページ: -

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 慣性センサ情報に基づくランニング動作における遊脚の動力学的分析2015

    • 著者名/発表者名
      小池関也,須藤眞吾
    • 雑誌名

      日本機械学会シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015講演論文集USB

      巻: - ページ: -

  • [学会発表] 慣性センサ情報に基づくランニング動作における遊脚の動力学的分析2015

    • 著者名/発表者名
      小池関也,須藤眞吾
    • 学会等名
      シンポジウム:スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2015
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県・草津市)
    • 年月日
      2015-10-30 – 2015-11-01
  • [学会発表] スプリント走最大速度局面の遊脚スウィング動作における関節機能-遊脚関節トルクの動力学的貢献における被験者の違い-2015

    • 著者名/発表者名
      須藤眞吾,小池関也
    • 学会等名
      日本体育学会 第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学(東京都・世田谷区)
    • 年月日
      2015-08-26 – 2015-08-27

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi