本研究は、新たな高地トレーニングの可能性を探るために、高地環境における短期間高強度持続的運動、間欠的運動時のエネルギー代謝特性について明確化し、スプリント能力の向上を目指した低環境下におけるトレーニングプログラムの開発を試みた。その結果、短時間高強度間欠的運動の場合、低酸素環境の方が無酸素性エネルギー供給機構への刺激は大きくなることが明らかとなった。本実験で用いたスプリント間欠的運動プロトコールは、最大酸素借、ミドルパワーを反映する持続的運動、および最大パワー発揮を改善させ得ること、さらにその改善は、低酸素環境で実施した方が、より効果的である可能性が示唆された。
|