• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

運動時における動脈血圧調節‐大動脈弓圧受容器反射の働き‐

研究課題

研究課題/領域番号 15K12672
研究機関明治大学

研究代表者

一之瀬 真志  明治大学, 経営学部, 専任准教授 (10551476)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードスポーツ生理学 / 循環調節 / 血圧 / 動脈圧受容器反射 / 末梢反射
研究実績の概要

運動中には,運動強度の高まりに伴い動脈血圧が上昇する.この血圧上昇は,活動する筋肉への血流量を増加させるとともに,脳や心臓など生体機能維持に不可欠な臓器への血流を維持・増加することに貢献する.しかし,過度の血圧上昇は,脳血管障害や心臓突然死の原因ともなる.したがって,運動中に血圧が適正な水準に保たれることは,運動の安全性と高い運動パフォーマンス発揮の両方に大変重要である.動脈圧受容器反射は,運動中に動脈血圧を調節する主要なメカニズムである.しかし,動脈圧受容器反射のうち,大動脈弓圧受容器を介した血圧調節については不明な点が多く残されている.平成28年度では,昨年度から開発を進めている実験モデルを用いて,安静状態における大動脈弓圧受容器反射の働きを検討した.
被験者(7名)の両大腿部に取り付けたカフを収縮期血圧以上の圧力で4分間膨張し,下肢を完全に阻血した.その後,阻血を解除すると,代謝性血管拡張により下肢へ血液が急激に流入することで,急性に動脈血圧が低下した.この動脈血圧低下は,頸動脈洞と大動脈弓の両方の圧受容器により感知され,反射性に心拍数や交感神経活動の増加,末梢血管収縮が起こり血圧は次第に回復していく.急性の動脈血圧低下と同時に,ネックチャンバーを用いて頸部に-30mmHgの陰圧を負荷した.頸部陰圧負荷により頸動脈洞部位の血管経壁圧の低下を防ぐことで,頸動脈洞圧受容器反射の働きを抑制することが出来ると考えられる.コントロール条件(頸部陰圧負荷なし)と頸部陰圧負荷条件では,大腿阻血解除後の動脈血圧低下の程度に差はなかった.また,圧反射性の心拍数増加反応にも条件間の有意差はみられなかった.これらの結果から,安静状態における急性の動脈血圧低下に対する心拍数増加反応には,大動脈弓圧受容器反射が主要な役割を果たすことが示唆された.

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度の研究計画は,大きな変更や問題がなく進めることが出来た.

今後の研究の推進方策

本研究課題は,平成27年度から平成29年度までの3年計画を予定している.平成29年度においては,平成27年度と28年度の研究結果を踏まえて,運動時における大動脈弓圧受容器反射の働きを検討する予定である.現時点では,平成29年度の研究計画を進めるうえで大きな問題はみあたらない.

次年度使用額が生じた理由

学会活動のための旅費等に所属機関からの補助金を利用することが出来た.また,人件費・謝金,印刷,コピー費用などの支出が当初計画よりも少額であった.

次年度使用額の使用計画

平成29年度は,研究成果発表のための学会参加や論文発表を積極的に行う予定であり,このための旅費等として使用することを計画している.

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Influence of forearm muscle metaboreceptor activation on sweating and cutaneous vascular responses during dynamic exercise.2016

    • 著者名/発表者名
      Amano T, Ichinose M, Inoue Y, Nishiyasu T, Koga S, Kenny GP, Kondo N.
    • 雑誌名

      Am J Physiol Regul Integr Comp Physiol.

      巻: 310 ページ: 1332-1339

    • DOI

      doi: 10.1152/ajpregu.00545.2015.

    • 査読あり / 国際共著
  • [学会発表] 非定常負荷運動に対する動脈圧受容器反射感受性の応答2016

    • 著者名/発表者名
      一之瀬 真志,一之瀬 智子,西保 岳
    • 学会等名
      第71回日本体力医学会大会
    • 発表場所
      岩手県盛岡市
    • 年月日
      2016-09-23
  • [学会発表] 運動時の反射性循環調節‐圧受容器反射を中心に‐2016

    • 著者名/発表者名
      一之瀬 真志
    • 学会等名
      第24回日本運動生理学会大会
    • 発表場所
      熊本県熊本市
    • 年月日
      2016-07-23
    • 招待講演
  • [学会発表] Dynamic Modulation of Spontaneous Cardiac Baroreflex Sensitivity to Changes in Workloads in Humans2016

    • 著者名/発表者名
      Masashi Ichinose, Tomoko Ichinose, Takeshi Nishiyasu.
    • 学会等名
      American College of Sports Medicine 63rd Annual Meeting
    • 発表場所
      Boston, Massachusetts USA.
    • 年月日
      2016-06-02
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi