研究課題/領域番号 |
15K12692
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
前田 清司 筑波大学, 体育系, 教授 (30282346)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 勃起機能 / 有酸素性運動 / 血管機能 / テストステロン |
研究実績の概要 |
現在、我が国の成人男性の約4人に1人が勃起不全を有しており、50歳以上の男性では2人に1人が勃起不全であることが明らかにされている。中高齢男性における勃起不全の大半は動脈硬化などの血管機能の低下に起因する。血管機能の低下は心血管疾患の独立した危険因子であり、勃起不全を有する者はそうでない者に比べて、心血管疾患の発症率が高いことが報告されている。これまでに、我々は定期的な有酸素性運動により血管機能が改善することを明らかにしてきた。しかし、有酸素性運動が勃起機能に及ぼす影響は不明である。そこで本研究では、勃起機能と定期的な有酸素性運動との関連について、横断的および縦断的に検討することを目的とした。 平成28年度は、平成27年度と同様に成人男性における横断的な検討を実施した。平成27年度の検討と併せて成人男性約300名の勃起機能、有酸素性運動能力、血管機能、男性ホルモンを測定した。勃起機能は、「国際勃起機能スコア5(International Index of Erectile Function 5: IIEF5)」により評価し、血管機能は、「脈波伝播速度(Pulse wave velocity: PWV)」により評価した。その結果、IIEF5スコアと有酸素性運動能力およびPWVの間には有意な相関関係が認められた。さらに、これらの関係は年齢などの交絡因子で補正後も有意な相関関係が認められ、勃起機能は年齢などと独立して有酸素性運動能力や血管機能と関連することが示された。また、男性ホルモンである血中テストステロン濃度はIIEF5スコアと有意に相関することが認められた。1年目および2年目の検討により、成人男性における勃起機能は有酸素性運動能力および血管機能、さらには血中テストステロン濃度と関連する可能性が示された。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成28年度は、研究実施計画通り、1年目に引き続き、成人男性を対象とした横断的検討を実施し、データを蓄積した。その結果、勃起機能と有酸素性運動能力および血管機能は関連することが明らかになった。これらの成果を得たことから、研究はおおむね順調に進行していると考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
1年目および2年目の横断的な検討により、成人男性における勃起機能は有酸素性運動能力や血管機能と関連することが明らかになった。これまでに我々は、定期的な有酸素性運動により、有酸素性運動能力や血管機能が改善することを報告している。このことから、成人男性における定期的な有酸素性運動は、有酸素性運動能力や血管機能の改善を介して、勃起機能を改善する可能性が考えられる。3年目の研究では、成人男性を対象に3ヶ月程度の有酸素性運動トレーニングを実施し、勃起機能が改善するか否かについて縦断的な検討を実施する予定である。
|