• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

交代制勤務者の心身の健康保持増進を実現するための夜勤耐性型生活習慣の解明

研究課題

研究課題/領域番号 15K12693
研究機関東京大学

研究代表者

東郷 史治  東京大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (90455486)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードストレス / 身体活動 / 心身の健康 / 交代制勤務 / 栄養 / 疲労 / 睡眠
研究実績の概要

大学生を中心とする健常成人10名を対象として、日常生活時の身体活動、食事、睡眠、皮膚温、眠気、疲労、気分、食欲、満腹感等に関するモニタリング調査について、計測方法、プロトコル等の確認をした。これらのモニタリングは小型で携帯性に優れた機器(加速度センサー、温度センサー、アンドロイドOSデバイス)または日誌(食事内容、睡眠時間帯)を用いて1週間にわたり経時的に実施した。具体的には、腰に装着する加速度センサーを用いて身体活動を測定、温度センサーを足首に装着し皮膚温を測定、食事、眠気、疲労、気分、食欲、満腹感等については、アンドロイドOSデバイスに質問紙調査等を実装し、日常生活下のものを把握した。なお事前に、眠気、疲労、気分、食欲、満腹感等を記録するためのアンドロイドOS用のアプリケーションを作成し、支障なく動作することを確認した。さらに、モニタリング調査後に実施する空腹時採血、唾液採取のプロトコル等を確認した。その後、日常生活モニタリング調査として、夜勤を伴う交代制勤務に従事する看護師または介護士30名と日勤のみに従事する看護師または介護士30名を対象として、日常生活時の身体活動、皮膚温、睡眠、食事、眠気、疲労、気分、食欲、満腹感等に関する同時モニタリングを1週間連続で実施した。なお、モニタリング調査開始前には習慣的な睡眠、食事、身体活動・運動、生活習慣病や心身の健康に関するアンケート調査、モニタリング調査終了後には、採血および唾液採取を実施し、脂質代謝マーカー、糖代謝マーカー、ストレスマーカー、炎症マーカーについて計測した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成27年度の計画は、健常成人20名(30~59歳)を日常生活モニタリング調査対象者として選定し、モニタリング調査およびアンケート調査等を実施することであった。現在までに、60名を対象にデータを収集した。来年度には、平成27年度の測定参加者を対象に再度測定を実施し、横断的・縦断的にデータ解析を進める。

今後の研究の推進方策

平成27年度の測定参加者を対象に再度、日常生活モニタリング調査を実施するとともに、データ解析をする。日常生活モニタリング調査は春または秋に交代制勤務者、日勤者各30名のデータを取得する。データ解析として、睡眠、食事、身体活動の量、質、時間帯について、日々の変動を検討する。時系列データの解析には共分散構造解析、コサイナー法、マルチレベルモデリングなどを利用し、夜勤の前、夜勤入り日、夜勤明け日での睡眠、食事、身体活動が、その後の眠気、疲労、気分、唾液マーカー、血液マーカー、体温の24時間リズムに及ぼす影響を気象条件も考慮に入れて調べる。アンケート調査のデータについて、共分散分析やロジスティック回帰などを用い、クロノタイプ、夜勤入り日、夜勤明け日、日勤日、休日の食事、睡眠、身体活動の習慣と体重や抑うつレベルの変化などとの間の関連性・因果性について検討する。

次年度使用額が生じた理由

次年度を含めた計画全体がスムーズに実施できるよう、初年度は測定機器の購入や人件費の支出を見合わせたため。

次年度使用額の使用計画

測定機器等物品費として約50万、研究補助の謝金に約120万円、論文投稿・掲載料に約30万円、消耗品等の費用として約60万円の支出を予定している。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 認知症専用棟で交代勤務に従事する介護労働者における表情認知2015

    • 著者名/発表者名
      久保智英, 東郷史治, 津野香奈美, 高橋正也, 一水卓, 佐藤悦子, 菊池沙織, 三谷健, 小松泰喜
    • 雑誌名

      産業ストレス研究

      巻: 22 ページ: 119-126

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Cortisol level measurements in fingernails as a retrospective index of hormone production2015

    • 著者名/発表者名
      Izawa, S., K. Miki, M. Tsuchiya, T. Mitani, T. Midorikawa, T. Fuchu, T. Komatsu, F. Togo
    • 雑誌名

      Psychoneuroendocrinology

      巻: 54 ページ: 24-30

    • DOI

      10.1016/j.psyneuen.2015.01.015

    • 査読あり
  • [学会発表] Physiological and behavioral rhythms and physical/mental health status in a super-aged society2015

    • 著者名/発表者名
      Togo, F.
    • 学会等名
      2015 Winter International Conference and Workshop for Korean Society of Exercise Physiology
    • 発表場所
      Cheonan(Korea)
    • 年月日
      2015-12-05
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Associations between diurnal 24-hour rhythm in heart rate variability and dietary behavior during the day shift in rotating shift workers.2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki, T., T. Midorikawa, K. Hasegawa, T. Mitani, T. Komatsu, F. Togo.
    • 学会等名
      第2回時間栄養科学研究会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都新宿区)
    • 年月日
      2015-09-02
  • [学会発表] Associations of depressive symptoms with chronotype, sleep duration, and skipping breakfast in rotating shift workers2015

    • 著者名/発表者名
      Togo, F., T. Yoshizaki, T. Komatsu
    • 学会等名
      SLEEP 2015, the 29th Annual Meeting of the Associated Professional Sleep Societies
    • 発表場所
      Seattle(USA)
    • 年月日
      2015-06-06 – 2015-06-10
    • 国際学会
  • [学会発表] Associations between dietary behaviors and rotating shift work among Japanese nursing staff2015

    • 著者名/発表者名
      Yoshizaki, T., Y. Kawano, O. Noguchi, J. Onishi, R. Teramoto, A. Sunami, Y. Yokoyama, Y. Tada, A. Hida, F. Togo
    • 学会等名
      12th Asian Congress of Nutrition
    • 発表場所
      横浜国際平和会議場(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2015-05-14 – 2015-05-18
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi