糖尿病を伴う認知機能の低下に関与する血中因子を同定するため、DIOマウスの血液を用いたタンパク質多項目解析およびELISA解析から、変化する候補因子群を同定した。一方、半年齢以降の次世代型アルツハイマー病モデル(APPKI)マウスが呈する認知機能障害にもDIOマウス同様の脳インスリンシグナルの変化が付随することが判った。さらに、興味深いことに、認知機能障害発症前の若齢APPKI マウスの血中で、同定した血中因子の1つがDIOマウスの血中同様に変化していることが判明した。これらの結果から、同定血中因子は、糖尿病の有無に関わらず、認知機能障害を予見するバイオマーカーとなる可能性が示された。
|