• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

腸管由来メラトニンが食事によるインスリン分泌調節における負の調節因子である可能性

研究課題

研究課題/領域番号 15K12705
研究機関静岡県立大学

研究代表者

石川 智久  静岡県立大学, 薬学部, 教授 (10201914)

研究分担者 金子 雪子  静岡県立大学, 薬学部, 講師 (00381038)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード膵β細胞 / インスリン分泌 / メラトニン受容体 / N-アセチルセロトニン / セロトニン
研究実績の概要

松果体では、AANAT (arylalkylamine N-acetyltransferase) によりセロトニンからN-acetylserotonin(NAS)が生成され、さらにHIOMT (hydroxyindole O-methyltransferase) によりメラトニンが生成される。しかし我々は、松果体でのメラトニン産生が認められないC57BL/6Jマウスの膵島においても、他系統のマウスの膵島と同様に、メラトニンによりグルコース誘発インスリン分泌が抑制されることや、メラトニン受容体MT1及びMT2受容体が同程度発現していることを示した。また本研究初年度には、膵β細胞ではHIOMTの発現は認められないがAANATの発現が認められることを見出し、膵β細胞でNASが生成される可能性を示し、さらに、膵β細胞においてNASがメラトニン受容体を介してグルコース誘発[Ca2+]iオシレーションを抑制することを証明した。膵β細胞では、妊娠期にセロトニンの産生が増大することが知られている。そこで今年度は、妊娠期におけるNASの発現変化について検討を行った。妊娠期を擬したセロトニン存在下でマウス由来膵β細胞株MIN6B細胞を48時間培養した。セロトニン処置よりβ細胞数の増加が確認され、セロトニンがMIN6細胞増殖亢進作用を有することが示された。そして、NAS合成酵素であるAANATの発現がセロトニン処置により増加することが示された。以上の結果より、妊娠期の膵β細胞ではセロトニン産生が増加し、膵β細胞増殖促進やインスリン分泌促進に働くが、同時に、AANATによるセロトニンからのNASの生成も増加し、セロトニンの作用を制御している可能性が示された。今後、妊娠期におけるセロトニンとNASのインスリン分泌や膵β細胞量調節における相互作用について解析を行う予定である。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

当初考えていた腸管ホルモンとしてのメラトニンによる膵β細胞機能調節に関しては、その仮説を支持できるエビデンスがまだ得られていない。代わりに、解析の過程で得られた結果を基に立てた、膵β細胞でNASが生成され、メラトニン受容体に作用することで、膵β細胞機能調節に関与しているという新たな仮説について、更なる検討を行った。NASの前駆物質であるセロトニンは、β細胞において妊娠期に生成が増大することが報告されていることから、NAS生成と妊娠期との関連について解析を行った。そして今年度は、NASの合成酵素であるAANATのβ細胞における発現がセロトニン処置により上昇することを明らかにした。当初の計画とは異なるが、β細胞におけるメラトニン受容体を介した新たな調節機構の存在を示唆する興味深い結果が得られつつあることから、十分な成果は得られていると判断した。

今後の研究の推進方策

最終年度になるため、腸管由来のセロトニンによる膵β細胞機能調節の可能性についての検討は休止し、膵β細胞に存在するメラトニン受容体の生理的リガンドが膵β細胞で産生されるNASである、という仮説の証明をめざす。膵β細胞におけるAANATの発現がセロトニン処置により増大したことから、その機序の解析を行う。また、プレドニゾロンがAANAT発現に及ぼす効果の検討や、インスリン分泌や膵β細胞増殖に対するセロトニンとNASとの相互作用について、セロトニン受容体やメラトニン受容体の拮抗薬を利用した薬理学的な解析を行う。さらに、妊娠期におけるNASの産生変化と血中インスリン値や血糖値との関係を調べることにより、NASによるメラトニン受容体を介した膵β細胞機能調節が妊娠糖尿病発症に関与する可能性についても検討を行う。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (10件) (うち国際学会 3件)

  • [雑誌論文] Insulinotropic and anti-apoptotic effects of nobiletin in INS-1D β-cells.2017

    • 著者名/発表者名
      Takii M, Kaneko YK, Akiyama K, Aoyagi Y, Tara Y, Asakawa T, Inai M, Kan T, Nemoto K, Ishikawa T.
    • 雑誌名

      J Funct Foods

      巻: 30 ページ: 8-15

    • DOI

      10.1016/j.jff.2016.12.037

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] G-protein coupled estrogen receptor-mediated non-genomic facilitatory effect of estrogen on cooling-induced reduction of skin blood flow in mice.2017

    • 著者名/発表者名
      Serizawa I, Iwasaki N, Ishida H, Saito S, Ishikawa T.
    • 雑誌名

      Eur J Pharmacol

      巻: 797 ページ: 26-31

    • DOI

      10.1016/j.ejphar.2017.01.013

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Differential contribution of nerve-derived noradrenaline to high K+-induced contraction depending on type of artery.2017

    • 著者名/発表者名
      Ishida H, Saito S, Hishinuma E, Ishikawa T.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 40 ページ: 56-60

    • DOI

      doi: 10.1248/bpb.b16-00590.

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Caffeine Suppresses the Activation of Hepatic Stellate Cells cAMP-Independently by Antagonizing Adenosine Receptors2017

    • 著者名/発表者名
      Yamaguchi M, Saito SY, Nishiyama R, Nakamura M, Todoroki K, Toyo'oka T, Ishikawa T.
    • 雑誌名

      Biol Pharm Bull

      巻: 40 ページ: 658-664

    • DOI

      10.1248/bpb.b16-00947

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] TRPV2活性化は膵β細胞における細胞膨張誘発性インスリン分泌反応に関与する2017

    • 著者名/発表者名
      澤谷俊明、金子雪子、石川智久
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-26
  • [学会発表] ストレプトゾトシン誘発糖尿病モデルマウスにおける膵β細胞ジアシルグリセロールキナーゼδ欠損の影響2017

    • 著者名/発表者名
      中山貴寛、金子雪子、佐藤太治、石渡千裕、石川揚子、木村悠希、石川智久
    • 学会等名
      日本薬学会第137年会
    • 発表場所
      仙台
    • 年月日
      2017-03-26
  • [学会発表] Contradictory dual effect of type I diacylglycerol kinase dysfunction on intracellular Ca2+ signaling in pancreatic β cells2017

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Sawatani, Yukiko Kaneko, Tomohisa Ishikawa
    • 学会等名
      第90回日本薬理学会年会
    • 発表場所
      長崎
    • 年月日
      2017-03-16
  • [学会発表] Role of DGKs in the regulation of insulin secretion and β-cell mass2017

    • 著者名/発表者名
      Tomohisa Ishikawa, Yukiko Kaneko
    • 学会等名
      The 7th DGK international mini symposium
    • 発表場所
      神戸
    • 年月日
      2017-03-13
    • 国際学会
  • [学会発表] Nobiletin promotes insulin secretion and prevents β-cell apoptosis through a cAMP dependent pathway2016

    • 著者名/発表者名
      Yukiko Kaneko, Tomohisa Ishikawa
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Pharma and Food
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] Involvement of TRPV2 in cell swelling-induced insulin secretion in mouse pancreatic β-cells2016

    • 著者名/発表者名
      Toshiaki Sawatani, Yukiko Kaneko, Tomohisa Ishikawa
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Pharma and Food
    • 発表場所
      静岡
    • 年月日
      2016-11-17
    • 国際学会
  • [学会発表] 膵β細胞におけるⅠ型ジアシルグリセロールキナーゼの機能抑制は細胞内Ca2+濃度に対して二面性を示す2016

    • 著者名/発表者名
      澤谷俊明、金子雪子、石川智久
    • 学会等名
      第135回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2016-10-08
  • [学会発表] 膵β細胞機能に対する柑橘果皮成分ノビレチンの作用解析2016

    • 著者名/発表者名
      秋山季里子、金子雪子、瀧井美樹、青柳有紀、石川智久
    • 学会等名
      第135回日本薬理学会関東部会
    • 発表場所
      浜松
    • 年月日
      2016-10-08
  • [学会発表] I型ジアシルグリセロールキナーゼ機能阻害によるインスリン分泌抑制機序の解明と2型糖尿病病態との関連2016

    • 著者名/発表者名
      澤谷 俊明、金子雪子、石川智久
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-21
  • [学会発表] ジアシルグリセロールキナーゼδは膵β細胞増殖を抑制性に制御する分子である2016

    • 著者名/発表者名
      金子 雪子、佐藤 太治、石渡 千裕、中山 貴寛、石川 揚子、石川 智久
    • 学会等名
      第59回日本糖尿病学会年次学術集会
    • 発表場所
      京都
    • 年月日
      2016-05-19

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi