• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

自閉症スペクトラム障害児と家族の快適な社会生活をめざした情報共有システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K12730
研究機関川崎医療福祉大学

研究代表者

森戸 雅子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (50389029)

研究分担者 難波 知子  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 准教授 (30441489)
武井 祐子  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 教授 (10319999)
三上 史哲  川崎医療福祉大学, 医療福祉マネジメント学部, 講師 (80550392)
宮崎 仁  川崎医療福祉大学, 医療技術学部, 講師 (20550396)
小田桐 早苗  川崎医療福祉大学, 医療福祉学部, 講師 (10461245)
岩藤 百香  川崎医療福祉大学, 医療福祉マネジメント学部, 講師 (80612986)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード自閉症スペクトラム障害の児 / 感覚特性 / 情報共有 / 家族支援 / 社会環境
研究実績の概要

自閉症スペクトラム障害(Autism Spectrum Disorder:ASD)児が感覚特性にともなう困難があっても周囲に助けを求めることが苦手である。家族もまた児の感覚の違いを理解できず、特に自宅と異なる環境では、さらに対処に苦慮することが多い。児の感覚特性に伴う困難性をASD支援者に家族が相談や伝達する際も感覚の組み合わせによって伝える情報は膨大となる。自宅における日々の経過、学校、病院、地域の施設、公共交通機関の利用時など、生活を営む上での環境の変化によって、児の苦痛の程度や変化を短時間に支援者と情報共有することは家族にとって至難な業である。そこで本研究は、地域で暮らすASD児と家族のための情報共有システムの構築をすることを目的とした。ASD児の感覚特性の困難と家族の対処の内容について、面接調査や記録類の閲覧、ASD当事者の書籍等から抽出し、多職種で検討し、感覚特性を種類毎に分類・整理・印刷できるプロトタイプ(試作品)のアプリを作成した。H28年にプロトタイプのアプリを学会で発表した後、iPad用のアプリをASD児の家族に評価してもらい、H29年9月に日本ASD学会で公表した。ASD当事者、ASDの家族、支援者から質問や感心が寄せられた。また社会啓発活動としてASDの感覚特性の困難性と家族支援について、H29年7月に「自閉症スペクトラム障害児の感覚特性に着目した家族支援」を論説にまとめた。感覚特性にともなう苦痛はASD児だけでなく家族に対する支援も早期から必要であり、H29年11月に「自閉症スペクトラム障害児の3歳以前の感覚特性に対する母親の思い」について、論文にまとめた。iPad用アプリの内容は、感覚特性の困難性だけでなく、児のプラスの面も記載できるようにした。また感覚特性の困難性が生じた時の児の気持ちに着目して、家族が対処した内容や判断した内容が支援者と情報共有する際に、整理されすばやく閲覧できるように改善しているところである。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件)

  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害児の感覚特性に着目した家族支援2017

    • 著者名/発表者名
      森戸雅子, 小田桐早苗, 岩藤百香, 三上史哲, 宮崎仁, 難波知子, 武井祐子
    • 雑誌名

      川崎医療福祉学会誌

      巻: 27(1) ページ: 13-25

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障害児の3歳以前の感覚特性に対する母親の思い2017

    • 著者名/発表者名
      森戸雅子, 武井祐子, 小田桐早苗, 岩藤百香, 三上史哲, 宮崎仁, 難波知子
    • 雑誌名

      インターナショナルnursing care research

      巻: 16(4): ページ: 93-103

    • 査読あり
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児と家族のための情報提供支援アプリの提案2017

    • 著者名/発表者名
      ◎森戸雅子, 岩藤百香, 宮崎仁, 三上史哲, 小田桐早苗, 難波知子, 武井祐子
    • 学会等名
      第8回川崎医科大学学術集会
  • [学会発表] 感覚特性に伴う困難を有するASD児の引越に対する母親の対処2017

    • 著者名/発表者名
      ◎森戸雅子, 武井祐子, 小田桐早苗, 難波知子, 宮崎仁, 三上史哲, 岩藤百香
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会 第16回研究大会
  • [学会発表] ASD児の感覚特性による困難の対処を支援するシステムの開発2017

    • 著者名/発表者名
      ◎宮崎仁, 難波知子, 岩藤百香, 三上史哲, 小田桐早苗, 武井祐子, 森戸雅子
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会 第16回研究大会
  • [学会発表] 感覚特性に伴う困難を有するASD児の母親の戸惑いと対応2017

    • 著者名/発表者名
      ◎武井祐子, 森戸雅子, 小田桐早苗, 難波知子, 宮崎仁, 岩藤百香, 三上史哲
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会 第16回研究大会
  • [学会発表] ASDの感覚特性が学校生活場面に及ぼす困難と支援課題2017

    • 著者名/発表者名
      ◎難波知子, 宮崎仁, 武井祐子, 森戸雅子, 小田桐早苗, 岩藤百香, 三上史哲
    • 学会等名
      日本自閉症スペクトラム学会 第16回研究大会
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム障害児の地域生活における感覚特性の変化2017

    • 著者名/発表者名
      ◎森戸雅子, 小田桐早苗, 武井祐子, 三上史哲, 岩藤百香, 難波知子, 宮崎仁
    • 学会等名
      第61回岡山県小児保健協会研究発表会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi