• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

人工天然物の創製

研究課題

研究課題/領域番号 15K12739
研究機関東京大学

研究代表者

後藤 佑樹  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 助教 (70570604)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードペプチド / 主鎖修飾ペプチド / 人工生合成系 / 翻訳後修飾 / 化学修飾
研究実績の概要

生物活性天然物の改変を行った既存の研究では、化合物の構造を変更し、より良い活性や薬物動態を示す者に『改良』するものが中心であった。一方で本研究では、天然には存在しない人工の生物活性を有する天然物様化合物(人工天然物)をゼロから『創製』することを目標とする。人工天然物の候補としては、主鎖にヘテロ環骨格を持つペプチドに着目した。本計画では、1.主鎖に多彩なヘテロ環を含むペプチドの試験管内生合成系の開発、2.この系を用いて作成した化合物ライブラリーから望みの生物活性分子の探索法の確立、を小目標として設定する。これらを順次達成し、任意の生物活性を示す人工天然物の創製手法を構築することを最終目標とする。
平成27年度の研究では、酵素的な翻訳後修飾反応と化学的な翻訳後修飾反応とを組み合わせることで、種々の主鎖修飾型ペプチドの試験管内生合成系の構築に成功した。具体的には、当初の計画通りに、遺伝暗号のリプログラミング法を用いた人工アミノ酸(ハロトレオニン誘導体)を含むペプチド鎖形成・PatD酵素による主鎖アミド結合の脱水ヘテロ環化・化学的な脱ハロゲン化水素反応を経ることで、メチルアゾール骨格を主鎖にもつペプチドの試験管内生合成を達成した。一方、PatD酵素により構築したアゾリン骨格を化学的に還元することで特徴的なアゾリジン骨格の生成にも成功している。これら当初の計画で立案した系に加え、アゾリンを直接的に参加し対応するアゾール環骨格へと導けることも見出した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

当初計画していたメチルアゾール骨格含有ペプチド・アゾリジン骨格含有ペプチドの試験管内生合成に加え、より汎用的な酸化反応を用いるアゾール骨格含有ペプチドの生合成法の確立にも成功した。

今後の研究の推進方策

27年度に確立した人工生合成系の最適化と適用範囲を拡げる研究を展開する一方で、当該生合成系を天然物様化合物ライブラリーの構築に応用することで、新奇生物活性分子の探索も実施する計画である。

  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 謝辞記載あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 3件、 招待講演 5件)

  • [雑誌論文] Ribosomal synthesis of peptides with multiple beta-amino acids2016

    • 著者名/発表者名
      Fujino, T. Goto, Y. Suga, H. Murakami, H.
    • 雑誌名

      J Am Chem Soc

      巻: 138 ページ: 1962-1969

    • DOI

      10.1021/jacs.5b12482

    • 査読あり
  • [雑誌論文] A fluorescent imaging probe based on a macrocyclic scaffold that binds to cellular EpCAM2015

    • 著者名/発表者名
      Iwasaki, K. Goto, Y. Katoh, T. Yamashita, T. Kaneko, S. Suga, H.
    • 雑誌名

      J Mol Evol

      巻: 81 ページ: 210-217

    • DOI

      10.1007/s00239-015-9710-z

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Homologous trans-editing factors with broad tRNA specificity prevent mistranslation caused by serine/threonine misactivation2015

    • 著者名/発表者名
      Liu, Z. Vargas-Rodriguez, O. Goto, Y. Novoa, E. M. Ribas de Pouplana, L. Suga, H. Musier-Forsyth, K.
    • 雑誌名

      Proc Natl Acad Sci U S A

      巻: 112 ページ: 6027-6032

    • DOI

      10.1073/pnas.1423664112

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] Laser-induced oxidation of a peptide-embedded thiazoline by an assistance of adjacent thiazoline2015

    • 著者名/発表者名
      Kato, Y. Goto, Y. Suga, H.
    • 雑誌名

      Peptide Science

      巻: 52 ページ: 27-28

    • 査読あり
  • [学会発表] 試験管内人工生合成系を活用した擬天然物の創製2016

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      日本薬学会第136年会 「メタボライトとエピゲノム」シンポジウム
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-03-26 – 2016-03-29
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro biosynthesis of backbone-modified peptides by post-translational modification reactions2016

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Kato, Yuki Goto, Hiroaki Suga
    • 学会等名
      日本化学会第96春季年会
    • 発表場所
      同志社大学 京田辺校地(京都府・京田辺市)
    • 年月日
      2016-03-24 – 2016-03-27
  • [学会発表] 擬天然物の創成を見据えた人工生合成系の確立2016

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹
    • 学会等名
      人工タンパク質の合成生物学ワークショップ
    • 発表場所
      理化学研究所 横浜キャンパス(神奈川県・横浜市)
    • 年月日
      2016-01-06
    • 招待講演
  • [学会発表] In vitro biosynthetic system for peptides with diverse heterocycles towards development of pseudo-natural products2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto
    • 学会等名
      Pacifichem 2015
    • 発表場所
      Honolulu, USA
    • 年月日
      2015-12-15 – 2015-12-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] In vitro biosynthetic system for peptides with diverse peptide-mimetic backbones2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto, Yasuharu Kato, Hiroaki Suga
    • 学会等名
      7th International Peptide Symposium
    • 発表場所
      Singapore
    • 年月日
      2015-12-09 – 2015-12-11
    • 国際学会
  • [学会発表] Incorporation of artificial amino acids by reconstitution of in vitro translation apparatus2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto, Hiroaki Suga
    • 学会等名
      Biochemistry and Molecular Biology 2015
    • 発表場所
      神戸国際会議場 (兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-12-01 – 2015-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Oxidation of azolines assisted by an adjacent azoline moiety toward in vitro synthesis of azole-containing peptides2015

    • 著者名/発表者名
      Yasuharu Kato, Yuki Goto, Hiroaki Suga
    • 学会等名
      第52回ペプチド討論会
    • 発表場所
      平塚中央公民館(神奈川県・平塚市)
    • 年月日
      2015-11-16 – 2015-11-18
  • [学会発表] In vitro biosynthetic system for peptides with diverse backbone heterocycles2015

    • 著者名/発表者名
      Yuki Goto, Yasuharu Kato, Hiroaki Suga
    • 学会等名
      16th International Symposium on Advancing the Chemical Science
    • 発表場所
      Zurich, Switzerland
    • 年月日
      2015-06-16 – 2015-06-18
    • 国際学会
  • [学会発表] 改変翻訳反応を用いた特殊環状ペプチドの合成~何を考えながら研究に取り組むべきか~2015

    • 著者名/発表者名
      後藤佑樹、菅裕明
    • 学会等名
      GEヘルスケア Life Sciences Academyはじめてのライフサイエンス基礎講座 2015
    • 発表場所
      蚕糸科学研究所(東京都・新宿区)
    • 年月日
      2015-05-29
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi