研究課題
海綿動物Discodermia calyxに含まれるcalyculin Aはタンパク質脱リン酸化酵素1および2Aを特異的に阻害し、極めて強力な細胞毒性を示す。我々は海綿メタゲノムよりcalyculin A生合成遺伝子クラスターの取得に成功し、詳細な生合成経路の解析を進めている。その過程で見出したリン酸基転移酵素CalQがcalyculin Aにリン酸基を付与し、ピロリン酸基を含むphosphocalyculin Aを生成することを明らかにした。Phosphocalyculin Aの細胞毒性は約1,000倍低下しており、calyculin Aのprodrug体であることが示唆された。また、遺伝子クラスターの局在を解析することで、calyculin Aは海綿共生微生物Entotheonellaによって生合成されることを突き止めた。これらのことから、海綿共生微生物はより低毒性なphosphocalyculin Aを生産することで、動物であるホスト側への毒性を軽減していることが示唆される。さらにCalyculin Aは抗菌活性を示さないことから、生産者であるEototheonellaに対しての毒性はないものと考えられる。そのため、この巧妙な物質生産機構には共生微生物と海綿動物間のクロストークが伺える。本研究ではphosphocalyculin Aからcalyculin Aへの変換を担う脱リン酸化酵素の同定を試みた。海綿粗酵素液の段階で見出された脱リン酸化活性を指標に硫安分画や各種クロマトグラフィー法を組み合わせ、比活性が粗酵素液よりも約10万倍濃縮した活性画分を得ることに成功した。SDS-PAGEによって活性画分に特異的なバンドが確認できたことから、該当するバンドを切り出し、MS/MS解析に供した。しかしながら、タンパク量が微量であったため、アミノ酸配列の解析には至らなかった。そこで、さらにザイモグラフィーを用いて、ゲルの切り出し、活性試験を繰り返し、該当するバンドの取得を試みた。得られたタンパク質のアミノ酸配列の解析を現在進めている。
すべて 2017 2016 その他
すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 12件、 謝辞記載あり 11件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件、 招待講演 4件) 図書 (1件) 備考 (1件)
Org. Lett.
巻: 19 ページ: 1366-1369
10.1021/acs.orglett.7b00249
Chem. Rec.
巻: 17 ページ: in press
10.1002/tcr.201700009
Angew. Chem. Int. Ed.
巻: 56 ページ: 1740-1745
10.1002/anie.201611371
J. Nat. Prod.
巻: 80 ページ: in press
10.1021/acs.jnatprod.6b01152
Nat. Prod. Rep.,
巻: 33 ページ: 751-760
10.1039/C5NP00123D
巻: 55 ページ: 1658-1661
10.1002/anie.201509263
PLoS ONE
巻: 11 ページ: e0164468
10.1371/journal.pone.0164468
巻: 79 ページ: 2418-2422
10.1021/acs.jnatprod.6b00586
ChemBioChem
巻: 17 ページ: 1407-1411
10.1002/cbic.201600350
Synlett
巻: 27 ページ: 2734-2736
10.1055/s-0035-1562796
J. Antibiot.
巻: 69 ページ: 299-312
10.1038/ja.2016.14
バイオインダストリー
巻: 33 ページ: 11-17
http://www.pharm.hokudai.ac.jp/tennen/index.html