研究実績の概要 |
本研究は、細胞分裂を制御する FtsZ タンパク質集合体が作り出す膜分断の作用機序の解明を目的として、FtsZ タンパク質集合体の動的構造変化を、超分子リクルート技術により変調可能な系を創製し、溶液中における集合化挙動を原子間力顕微鏡などの手法を利用して明らかにする。具体的には、FtsZ タンパク質集合体をリポソーム二重膜上にアンカリングして、超分子リクルートが FtsZ の集合化挙動とリポソーム二重膜のダイナミックな構造変化に及ぼす効果を実証する。昨年度までに、超分子リクルート技術のための FtsZ 集合体をリポソーム調製と溶液状態における集合体の構造解析を実施した。本年度は、昨年度に引き続き、リポソーム二重膜上における集合化挙動観察に取り組んだ。ジオレイルホスファチジルグリセロール 、1,2-ジオレオイル-sn-グリセロ-3-ホスホコリンとホスファチジルコリンを混合したリポソームを調製後、リポソーム二重膜へFtsZ を固定化した。リポソームには蛍光ラベルした脂質を加えて可視化できるようにし、蛍光顕微鏡によりFtsZ タンパク質集合体の構造を時間変化を、より詳細に観察した。入念な検証の結果、FtsZ タンパク質集合体が固定化されたリポソームを含む系にストレプトアビジンを添加後、蛍光顕微鏡観察を行ったところ、ストレプトアビジンがFtsZ タンパク質集合体に相互作用することにより、リポソーム膜の膜陥入が誘起されることを明らかにした。
|