• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

DNA超らせんダイナミクスの1分子レベル解析

研究課題

研究課題/領域番号 15K12755
研究機関大阪大学

研究代表者

川井 清彦  大阪大学, 産業科学研究所, 准教授 (50314422)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードDNA / 超らせん / 1分子計測 / blinking / 三本鎖
研究実績の概要

DNAは生体内において、2重らせんをほどくように(2本の鎖の巻きつき回数を減らすように)ねじられた状態で存在し、このようなねじれは負の超らせん(negative super coil)と呼ばれる。負の超らせんによりDNAはひずみの無い状態と比較してよりほどけやすくなり、よりダイナミックに運動していると予想される。これにより、局所的に塩基対が解離したDNAほつれ構造、そしてより長い塩基対解離に伴い生じうるDNA 3重らせんなどのDNA局所構造の形成が促進されていると考えられるが、これら現象にリアルタイムでアプローチ可能な分析手段が無く、DNA超らせんのダイナミクスは明らかになっていない。研究代表者は、蛍光分子を1分子レベルで見たときに現れる物理化学現象である蛍光の点滅過程(blinking)に注目し、蛍光分子を核酸中に導入し、核酸構造を用いて蛍光点滅の制御を試み研究を行っている。27年度は、DNA超らせんの結果生じるDNA3重鎖構造を1分子レベルで検出するため、3重鎖構造の断面図とほぼ同じ大きさとなる蛍光分子Cy3に注目した。Cy3のblinkingを2重鎖構造、3重鎖構造で比較したところ、3重鎖構造特異的な挙動を示すことがわかり、Cy3を用いて超らせんにより誘起される3重鎖構造の検出が可能であることが示された。28年度は、Cy3のblinkingのダイナミクスの詳細を検討すると伴に、1分子計測を行った。その結果、blinking観測条件ではCy3の光退色が非常に早いことがわかり、blinkingの点滅間隔が短すぎることがその主な要因であることがわかった。29年度は、1分子蛍光観測手法およびその解析法を検討するため、ガラス基板上に固定した蛍光分子修飾核酸の構造転移の観測を行なった。その結果、2分間を超える1分子長時間観測に成功し、核酸構造転移の観測法を確立した。

  • 研究成果

    (6件)

すべて 2018 2017

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件、 招待講演 1件)

  • [雑誌論文] Fluorescence Redox Blinking Adaptable to Structural Analysis of Nucleic Acids2018

    • 著者名/発表者名
      Miyata Takafumi、Shimada Naohiko、Maruyama Atsushi、Kawai Kiyohiko
    • 雑誌名

      Chemistry A European Journal

      巻: 印刷中 ページ: 印刷中

    • DOI

      doi.org/10.1002/chem.201705668

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-Molecule Monitoring of the Structural Switching Dynamics of Nucleic Acids through Controlling Fluorescence Blinking2017

    • 著者名/発表者名
      Kawai Kiyohiko、Miyata Takafumi、Shimada Naohiko、Ito Syoji、Miyasaka Hiroshi、Maruyama Atsushi
    • 雑誌名

      Angewandte Chemie International Edition

      巻: 56 ページ: 15329~15333

    • DOI

      doi.org/10.1002/anie.201708705

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 増大特集 細胞多様性解明に資する光技術─見て,動かす Ⅱ.見えなかったものを視る 蛍光blinking制御による生体分子のダイナミクス観測─KACB法2017

    • 著者名/発表者名
      川井 清彦、丸山 厚
    • 雑誌名

      生体の科学

      巻: 68 ページ: 430~431

    • DOI

      doi.org/10.11477/mf.2425200679

  • [雑誌論文] 蛍光blinking制御による核酸構造分析 ~核酸を1分子レベルで調べる~2017

    • 著者名/発表者名
      川井 清彦
    • 雑誌名

      日本核酸化学会誌

      巻: 1 ページ: 3~7

    • 査読あり
  • [学会発表] 蛍光のblinking観測による核酸構造の1分子分析2018

    • 著者名/発表者名
      川井 清彦
    • 学会等名
      日本化学会 第98春季年会 (2018)
    • 招待講演
  • [学会発表] DNA STRUCTURAL CHANGES MONITORED BY CONTROLLING THE FLUORESCENCE BLINKING2017

    • 著者名/発表者名
      川井 清彦、丸山 厚、真嶋 哲朗
    • 学会等名
      The 15th Conference on Methods and Applications in Fluorescence
    • 国際学会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi