• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2018 年度 実績報告書

苛立ちの神経回路

研究課題

研究課題/領域番号 15K12773
研究機関筑波大学

研究代表者

高橋 阿貴  筑波大学, 人間系, 准教授 (30581764)

研究分担者 小出 剛  国立遺伝学研究所, 遺伝形質研究系, 准教授 (20221955)
小川 園子  筑波大学, 人間系, 教授 (50396610)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2019-03-31
キーワード苛立ち / 攻撃行動 / マウス / 背側縫線核
研究実績の概要

人間社会において暴力は大きな問題となっているが、この暴力行為の引き金となる主な原因に、欲求不満による「苛立ち」がある。本研究はマウスを用いて、苛立ちに関わる神経回路を明らかにすることを目指すものである。攻撃行動が過剰になる神経メカニズムとして、脳内セロトニン神経系の神経核である背側縫線核(DRN)に着目し、DRNがどのような入力制御を受けた際に雄マウスの攻撃行動が過剰になるかを解析してきた。社会的挑発場面という、別の雄マウスの存在が見えるが直接攻撃できない状態にしばらく置くことで、雄マウスの攻撃行動が過剰になる手法を「苛立ち」のモデルとして用い、その際にDRN内でのグルタミン酸放出が増加することが明らかとなった。このグルタミン酸入力がどの脳領域に由来するのかを、光遺伝学的手法と薬理遺伝学的手法を用いて同定を試み、興味深い候補領域が明らかとなってきた。また、c-Fos発現による解析からも、同領域の活性化が攻撃行動の量と正の相関を示すことが明らかとなってきており、適切な攻撃行動を示している際のc-Fos発現よりも、社会的挑発により過剰な攻撃行動を示している際のc-Fos発現の方が高い活性化を示した。また、並行して、社会的挑発以外の欲求不満による攻撃行動変化を調べるテストの開発を試みた。報酬が通常もらえることを学習した場面において、報酬が得られないことによる欲求不満状態を作り、その際の攻撃行動がどのように変化するかを検討した。しかしながら、報酬の有無に関係なく、報酬と連合されたテスト場面におかれることによって、動物の興奮が高まり、攻撃行動が昂進するという、想定とは異なる結果が得られている。

  • 研究成果

    (12件)

すべて 2019 2018 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)

  • [国際共同研究] Icahn School of Medicine at Mount Sinai(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      Icahn School of Medicine at Mount Sinai
  • [雑誌論文] Cell-Type-Specific Role of FosB in Nucleus Accumbens In Modulating Intermale Aggression.2018

    • 著者名/発表者名
      Aleyasin H, Flanigan ME, Golden SA, Takahashi A, Menard C, Pfau ML, Multer J, Pina J, McCabe KA, Bhatti N, Hodes GE, Heshmati M, Neve RL, Nestler EJ, Heller EA, Russo SJ
    • 雑誌名

      The Journal of Neuroscience

      巻: 38 ページ: 5913-5924

    • DOI

      10.1523/JNEUROSCI.0296-18.2018

    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [学会発表] Phasic increase of interleukin 1 in the dorsal raphe nucleus affects inter-male aggressive behavior2019

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Aleyasin H, Stavarache MA, Flanigan ME, Brancato A, Menard C, Pfau ML, Kana V, Wang J, Hodes GE, Ogawa S, McEwen BS and Russo SJ
    • 学会等名
      9th Federation of the Asian and Oceanian Physiological Societies (FAOPS)
    • 国際学会
  • [学会発表] マウスモデルから探る過剰な攻撃性に関わる神経メカニズム2018

    • 著者名/発表者名
      高橋阿貴
    • 学会等名
      第161回日本獣医学会学術集会
    • 招待講演
  • [学会発表] Prefrontal and subcortical neural mechanisms regulating escalated aggression in mice2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A
    • 学会等名
      30th APS Annual Convention
    • 国際学会
  • [学会発表] Individual difference of aggressive behavior and interleukin 1 beta in the dorsal raphe nucleus2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Aleyasin H, Stavarache MA, Flanigan ME, Brancato A, Menard C, Pfau ML, Kana V, Wang J, Hodes GE, Ogawa S, McEwen BS and Russo SJ
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Orexin inputs to GABAergic lateral habenula neurons control aggression valence2018

    • 著者名/発表者名
      Flanigan M, Aleyasin H, Leclair L, Lucas EK, Matikainen-Ankney BA, Takahashi A, Menard C, Bouchard S, Pfau ML, Golden SA, Calipari ES, Nestler EJ, Dileone RJ, Yamanaka A, Huntley GW, Clem RL, Russo SJ
    • 学会等名
      Neuroscience 2018
    • 国際学会
  • [学会発表] Modulation of dorsal raphe neuron activity by interleukin 1 beta and inter-male aggression in male mice2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Aleyasin H, Stavarache MA, Ogawa S, Russo SJ
    • 学会等名
      第78回日本動物心理学会大会
  • [学会発表] 視床下部内側視索前野に局在するエストロゲン受容体発現細胞集団は、 発現するエストロゲン受容体のサブタイプによって異なる遠心性投射パターンを示すのか?2018

    • 著者名/発表者名
      村川友哲, 佐越祥子, 高橋阿貴, 小川園子
    • 学会等名
      第29回日本行動神経内分泌研究会
  • [学会発表] The role of interleukin 1β in the brain on individual difference of inter-male aggression in the mouse.2018

    • 著者名/発表者名
      Takahashi A, Aleyasin H, Stavarache MA, Flanigan ME, Brancato A, Menard C, Pfau ML, Kana V, Wang J, Hodes GE, Ogawa S, McEwen BS, Russo SJ
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
  • [学会発表] Developmental changes and sex differences of ultrasonic vocalization in mice during social interactions2018

    • 著者名/発表者名
      Sano K, Saito K, Takahashi A, Ogawa S
    • 学会等名
      The 41st Annual Meeting of the Japan Neuroscience Society
  • [備考] TSUKUBA FUTURE #097:マウスの行動に魅せられて

    • URL

      http://www.tsukuba.ac.jp/notes/097/index.html

URL: 

公開日: 2019-12-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi