研究課題
人間社会において暴力は大きな問題となっているが、この暴力行為の引き金となる主な原因に、欲求不満による「苛立ち」がある。本研究はマウスを用いて、苛立ちに関わる神経回路を明らかにすることを目指すものである。攻撃行動が過剰になる神経メカニズムとして、脳内セロトニン神経系の神経核である背側縫線核(DRN)に着目し、DRNがどのような入力制御を受けた際に雄マウスの攻撃行動が過剰になるかを解析してきた。社会的挑発場面という、別の雄マウスの存在が見えるが直接攻撃できない状態にしばらく置くことで、雄マウスの攻撃行動が過剰になる手法を「苛立ち」のモデルとして用い、その際にDRN内でのグルタミン酸放出が増加することが明らかとなった。このグルタミン酸入力がどの脳領域に由来するのかを、光遺伝学的手法と薬理遺伝学的手法を用いて同定を試み、興味深い候補領域が明らかとなってきた。また、c-Fos発現による解析からも、同領域の活性化が攻撃行動の量と正の相関を示すことが明らかとなってきており、適切な攻撃行動を示している際のc-Fos発現よりも、社会的挑発により過剰な攻撃行動を示している際のc-Fos発現の方が高い活性化を示した。また、並行して、社会的挑発以外の欲求不満による攻撃行動変化を調べるテストの開発を試みた。報酬が通常もらえることを学習した場面において、報酬が得られないことによる欲求不満状態を作り、その際の攻撃行動がどのように変化するかを検討した。しかしながら、報酬の有無に関係なく、報酬と連合されたテスト場面におかれることによって、動物の興奮が高まり、攻撃行動が昂進するという、想定とは異なる結果が得られている。
すべて 2019 2018 その他
すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (1件) (うち国際共著 1件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 1件) 備考 (1件)
The Journal of Neuroscience
巻: 38 ページ: 5913-5924
10.1523/JNEUROSCI.0296-18.2018
http://www.tsukuba.ac.jp/notes/097/index.html