研究課題/領域番号 |
15K12781
|
研究機関 | 東北大学 |
研究代表者 |
寺山 恭輔 東北大学, 東北アジア研究センター, 教授 (00284563)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | オソアヴィアヒム / ソ連 / スターリン / 国家総動員 / 軍事知識 / 第二次世界大戦 / 政治局 / 軍事社会 |
研究実績の概要 |
1917年のロシア革命後、列強諸国はロシアに対する干渉戦争を行い国家としてのソ連の承認も遅れた。第一次大戦の敗戦国ドイツとは孤立する国家どうしで一定の協力を行うものの、ソ連は資本主義諸国に包囲される状況への対処を模索することになる。1920年代の新経済政策のもとで列強との関係も改善するが、1930年代になると日独を中心とする反共国家の攻勢を前に、老若男女を問わない国家総動員体制の整備を進める必要に迫られた。その中核を担ったのが、オソアヴィアヒムだが、本研究はその1927年の誕生から、独ソ戦争開始までの戦間期に焦点をあてて、基本的史料の網羅的収集と論文執筆を目指している。 2016年度は、本組織に関係した書籍や学位論文の分析を行った。一次史料のうち、レーニン図書館に所蔵されているオソアヴィアヒム関連の小冊子の分析を進めた。対空防衛、ヴォロシーロフ・シューターと呼ばれる射撃手養成、パラシュート降下を民間人に訓練させるパラシュート塔とそこからの降下訓練、老若男女への軍事知識の普及、とくに子供への軍事知識の教育等、侵入する外敵への社会としての対処方法等、ある程度部門を区分して系統的に文書を収集し、分析を進めることができた。また、ロシア国立連邦史料館のオソアヴィアヒム・フォンド(8355番)で収集した文書の分析を進めた。年度終盤には、時期的に遅くなったが、軍の機関紙『赤い星』の戦間期のマイクロフィルムを手にすることができ、その分析も並行して実行している。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
やや遅れているとしたのは、本研究と異なるテーマに関する著書の刊行が2017年3月だったため、それにある程度の時間を割かざるをえなかったためである。
|
今後の研究の推進方策 |
本年度は最終年度に当たるので、これまでの2年間の研究をもとに、追加的に新たな史料を収集することにより、総括する作業を進めたい。
|