• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

研究公正の理念の学際的検討と日本的な研究倫理の構築

研究課題

研究課題/領域番号 15K12811
研究機関京都大学

研究代表者

水谷 雅彦  京都大学, 文学研究科, 教授 (50200001)

研究分担者 芦名 定道  京都大学, 文学研究科, 教授 (20201890)
出口 康夫  京都大学, 文学研究科, 教授 (20314073)
八代 嘉美  京都大学, ⅰPS細胞研究所, 特定准教授 (30548566)
海田 大輔  京都大学, 文学研究科, 講師 (40649133)
伊勢田 哲治  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80324367)
児玉 聡  京都大学, 文学研究科, 准教授 (80372366)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード研究公正 / 研究倫理 / 専門職倫理
研究実績の概要

本研究では、日本の教育・研究の風土をふまえて、研究倫理・研究公正について根本的な問いかけに基づく基本理念の構築と、その基本理念に基づいて、不正の起きない研究の制度設計、効果的な研究公正教育の枠組みの提案を行う。
平成27年度に行った倫理学や宗教学などの価値論的側面からみた関連分野のサーベイ研究、構築した研究ネットワークを基に、当該分野の研究者の招へい、国際学会への研究者派遣、定期的な研究討議を通じた共同研究体制の強化を図った。
本年度の主な取り組みとして、3つの学会で講演会・ワークショップを開催し、関連する諸分野の研究者との連携での論点の深化を図った。まず、5月15日には科学技術社会論学会・日本哲学会合同シンポジウム「科学と社会と「研究公正」」を開催した。この会合の目的は、科学技術社会論と哲学という、研究不正の問題について考えるにはそれぞれの知見が必要でありながら、必ずしも近いとはいえない二つの分野の研究者をあつめ、相互の交流の中から新しい論点を見いだしていくことであり、それは十分に達せられた。10月1日には日本倫理学会に おいて「主題別討議:研究公正の最前線」を開催した。これは「研究不正は悪い」というところで思考停止するのではなく、その根拠にさかのぼって、何がどういう意味で悪いのかを、日本倫理学会の会員の知恵を集めながら倫理学的に検討することを主眼としたワークショップであり、とりわけオーサーシップの問題について立ち入った検討が行われた。本年度は海外との連携も進められた。欧州の研究公正推進プロジェクトPRINTEGERと連絡をとり、ブリストル大学で9月19日に研究公正ワークショップを開催した。このワークショップでは日本と欧州の研究公正に関する現状の類似点と相違点、またそれぞれの取り組みについて情報交換が行われた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

平成28年度は、引き続き研究公正に関連するサーベイを行い、研究成果をアウトプットする機会を設けることで、原理的な問いかけから具体的な課題とその対策など様々な議論を深めることができた。今後さらに研究ネットワークの確立や研究成果を公開する基盤が強化された。

今後の研究の推進方策

今後は、これまで構築してきた研究ネットワークを維持しつつ、より多面的な研究公正のあるべき姿を明らかにするため、研究成果発表および外部からの知見獲得の場として国際的な研究ワークショップを開催する予定である。

次年度使用額が生じた理由

専門家である米ミシガン大学のNicholas H. Steneck教授を招へいし、国際ワークショップを開催した上で研究討議を行う予定だったが、Steneck教授の都合によりやむを得ず年度内の実施を中止したため。

次年度使用額の使用計画

日程を調整し平成29年度に改めてワークショップを開催する。

  • 研究成果

    (19件)

すべて 2017 2016 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 3件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 4件、 招待講演 5件) 図書 (2件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] ブリストル大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      ブリストル大学
  • [雑誌論文] 南原繁の政治哲学とその射程2017

    • 著者名/発表者名
      芦名定道
    • 雑誌名

      日本哲学史研究

      巻: 第13号 ページ: 33-58

  • [雑誌論文] 現代日本における宗教哲学の構築をめざして2017

    • 著者名/発表者名
      芦名定道
    • 雑誌名

      キリスト教学研究室紀要

      巻: 第5号 ページ: 1-20

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 東アジア・キリスト教研究の可能性──現状と課題2017

    • 著者名/発表者名
      芦名定道
    • 雑誌名

      アジア・キリスト教・多元性

      巻: 第15号 ページ: 169-180

    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] Rethinking Nudge: Libertarian Paternalism and Classical Utilitarianism2016

    • 著者名/発表者名
      Hiroaki ITAI, Akira INOUE ,Satoshi KODAMA
    • 雑誌名

      The Tocqueville Review/La Revue Tocqueville

      巻: Vol. 37(1) ページ: 81-98

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 川崎協同病院事件判決・決定に関する評釈の論点整理2016

    • 著者名/発表者名
      田中美穂・児玉聡
    • 雑誌名

      生命倫理

      巻: Vol. 26 ページ: 107-114

    • 査読あり
  • [雑誌論文] Tientai and Takahashi on the Three Satyas2016

    • 著者名/発表者名
      Deguchi Yasuo
    • 雑誌名

      哲学研究

      巻: 600 ページ: 1-26

    • 査読あり
  • [学会発表] 東アジアキリスト教交流史研究の地平──現状と課題の分析より2017

    • 著者名/発表者名
      芦名定道
    • 学会等名
      東アジアキリスト教交流史研究会
    • 発表場所
      立命館大学茨木キャンパス(大阪府茨木市)
    • 年月日
      2017-01-21
  • [学会発表] ヒト胚へのゲノム編集技術:臨床利用の是非2016

    • 著者名/発表者名
      児玉 聡
    • 学会等名
      生命倫理学会公募ワークショップ
    • 発表場所
      大阪大学(大阪府吹田市)
    • 年月日
      2016-12-04
    • 招待講演
  • [学会発表] Ethics of Emptiness: Self and Privacy of Suffering2016

    • 著者名/発表者名
      Deguchi Yasuo
    • 学会等名
      Workshop on Moral Responsibility and Self-Knowledge
    • 発表場所
      Nanyang Technological University (Singapore)
    • 年月日
      2016-11-11
    • 国際学会
  • [学会発表] 盗用や不適切な著者表示は本当に悪いことなのか2016

    • 著者名/発表者名
      伊勢田哲治
    • 学会等名
      日本倫理学会第67回大会
    • 発表場所
      早稲田大学(東京都新宿区)
    • 年月日
      2016-10-01
    • 招待講演
  • [学会発表] A Short Report of the End-of-life2016

    • 著者名/発表者名
      Satoshi Kodama
    • 学会等名
      Bristol-Kyoto Workshop on Ageing, Health & Ethics
    • 発表場所
      University of Bristol(Bristol, United Kingdom)
    • 年月日
      2016-09-20
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] Philosophical reflections on research integrity in the global context2016

    • 著者名/発表者名
      Tetsuji Iseda
    • 学会等名
      Research Integrity Workshop
    • 発表場所
      University of Bristol (Bristol, United Kingdom)
    • 年月日
      2016-09-19
    • 国際学会
  • [学会発表] 医療経済評価結果の医療資源配分への応用に関する倫理的課題2016

    • 著者名/発表者名
      児玉 聡
    • 学会等名
      医療薬学フォーラム2016 (第24回クリニカルファーマシーシンポジウム
    • 発表場所
      びわ湖ホール(滋賀県大津市)
    • 年月日
      2016-06-26
    • 招待講演
  • [学会発表] 脳科学と宗教倫理の接点を探る2016

    • 著者名/発表者名
      芦名定道
    • 学会等名
      宗教倫理学会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都府京都市)
    • 年月日
      2016-06-24
  • [学会発表] The Structure of Shamelessness: A View from Fukushima2016

    • 著者名/発表者名
      Deguchi Yasuo
    • 学会等名
      2nd East-West Philosophy Forum: Humility, Faith and Science in the Eastern and Western Traditions
    • 発表場所
      University of Edinburgh (Edinburgh, United Kingdom)
    • 年月日
      2016-05-19
    • 国際学会 / 招待講演
  • [図書] 入門・医療倫理I 改訂版2017

    • 著者名/発表者名
      児玉 聡
    • 総ページ数
      412(17-29, 289-309)
    • 出版者
      勁草書房
  • [図書] 哲学トレーニング22016

    • 著者名/発表者名
      児玉 聡
    • 総ページ数
      203(150-158)
    • 出版者
      岩波書店
  • [学会・シンポジウム開催] Research Integrity Workshop2016

    • 発表場所
      University of Bristol (Bristol, United Kingdom)
    • 年月日
      2016-09-19 – 2016-09-19

URL: 

公開日: 2018-01-16   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi