研究課題/領域番号 |
15K12859
|
研究機関 | 秋田県立大学 |
研究代表者 |
加賀谷 真澄 秋田県立大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (70635044)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 私費留学生 / 『力行』 / 『力行世界』 / ラトガース大学 / 日本人留学生 / 若林捨一 / 私費留学生 / 季節労働 |
研究実績の概要 |
平成27年度は国内外で発行された新聞と、雑誌『力行世界』に投稿された記事を収集し、明治から大正期にかけての日本人留学生をめぐる状況を分析した。その過程で、大勢の若者が高等教育を受けることを目的として渡米した後、英語力を身につけるために滞在先の小学校に入学し、働きながら学資を蓄えている姿を確認した。特に『力行世界』に投稿されている通信文からは、私費留学生が季節労働をして学資を蓄えたり、アメリカ人の小学生に交じって学ぶことについての感想など、彼らの物理的な生活環境だけでなく内面についても詳細な様子を読み取ることができた。また、『力行世界』に複数回投稿していた若林捨一という人物が、ラトガース大学を卒業し、その後ハワイに移民し農園経営者となっていることも明らかにできた。これは、私費留学生の成功モデルとして捉えることができるだろう。 平成28年度は、引き続き国内外の新聞と雑誌『力行』、『力行世界』、そして『成功』に掲載されている米国の私費留学生像を調査するとともに、ハーバード大学に赴き、在籍者名簿や日本人私費留学生についての文献調査を進める。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度は日本国内で収集可能な出版物を中心に調査していた。これまでのところ、国内外の新聞についてはすべて閲覧可能であり、また雑誌についても復刻版が出版されるなど、資料に恵まれた状況にあり、調査は予定通りに進んでいる。ただし、実際に発行された旅券や、各都道府県に残された海外出国者の記録調査については時間がかかることが予想されるため、平成28、29年度にかけて実施する予定である。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度以降は、アメリカでの調査にフォーカスする。平成28年度にはハーバード大学、平成29年度にはイエール大学に赴き調査する。明治から大正期にかけて、東海岸の名門大学に在籍していた日本人留学生のリストを完全なものにすることを目指す。また、日本で収集した資料と照合し、在籍者名簿の中から私費留学生を特定する。履修状況や在籍期間などを明らかにし、彼らを取り巻く経済・社会・政治状況などを考察する。
|