本研究では、1894~1896年戦争に先行する1870~1890年代、当該戦争時期、および戦争終結以降における当該戦争をめぐる諸言説に注目し、その語られ方の比較検討を通して、東アジア各地域の歴史認識の対立を規定する構造的諸条件の一端を明らかにしようと試みた。 その結果、研究期間を通じて、論文5本(共著の分担執筆2本を含む)、国際学会を含む学会・研究会発表計6回の研究成果を得た。本研究の問題意識の一部は、2018年度科研費助成事業 (基盤研究C)の研究課題「「帝国日本形成の物語」(西南・日清・日露各戦争)の成立に関する調査・研究」(課題番号18K00317)に引き継がれている。
|