• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

反応時間測定による韓国語助詞の文法現象に関する研究:母語話者と学習者の認識検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12877
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 言語学
研究機関近畿大学 (2016-2017)
九州大学 (2015)

研究代表者

小島 大輝  近畿大学, 文芸学部, 講師 (20712178)

研究分担者 斉藤 信浩  九州大学, 留学生センター, 准教授 (20600125)
大和 祐子  大阪大学, 日本語日本文化教育センター, 准教授 (80707448)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード韓国語 / 助詞 / 助詞連続構成
研究成果の概要

本研究は,韓国語の助詞連続に関する問題を扱うものである.韓国語においては,しばしば処格助詞と主格助詞との連続が確認できる.このような助詞連続の適格性は研究者によって見解が分かれる.本研究では,韓国語の助詞連続が韓国語母語話者及び日本人学習者にどの程度許容されるかについて,実験的手法を用いて検証した.その結果,当該助詞連続は韓国語母語話者の間で高い許容度を有することが示唆された.

自由記述の分野

韓国語学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi