• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

民間話芸調査研究「面白い話コンテスト」の国際的展開による音声言語データの共有化

研究課題

研究課題/領域番号 15K12885
研究機関神戸大学

研究代表者

定延 利之  神戸大学, その他の研究科, 教授 (50235305)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード日本語教育 / 話芸 / 面白さ / 流ちょう性 / 言語能力
研究実績の概要

本年度は、このプロジェクトの1年目にあたることもあり、このプロジェクトの概要をその理念的背景・目的も含めて世界に広報することに傾注した。それと共に、このプロジェクトで収録されたデータをもとに、日本語の話しことばの多様性について考察した。
前者の活動の思わぬ結果として、公益社団法人・日本語教育学会をはじめ、世界の日本語教育機関が構成する機関「日本語教育グローバルネットワーク」の2016年度、2017年度のプロジェクトとして、このプロジェクトが採択されることになった。これは、本プロジェクトが日本国内で遂行されるのではなく、文字どおり世界規模で展開されること、これまで以上に広範囲な世界の日本語教育諸機関において、日本語学習者の有志の「面白い話」が、このプロジェクトのデータとして集まるということを意味する。それだけの規模の「面白い話」について、編集の後、音声書き起こし・字幕付けの作業をするだけの資金的裏付けを考える必要が新たに出てきたことは確かで、これは次年度以降のプロジェクトの中で検討する必要が生じたことになるが、このような世界的機関との協働は、本プロジェクトの趣旨である「データの共有化」にとってまたとない好機であり、これを受けることにした。
後者の活動としては、国内ワークショップ、国際ワークショップを開催し、このデータを用いた研究について議論した。と同時に、そこに見られた技芸を日本語教育に応用するための方途についても議論した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

上述のとおり、日本語教育グローバルネットワークという世界的な機関がこのプロジェクトを採択したということは、このプロジェクトが十分なインパクトと実現可能性を併せ持ったプロジェクトであるということを意味している。この期待に応えて、このプロジェクトを実質的に世界的なプロジェクトに育て上げたい。

今後の研究の推進方策

日本語教育語グローバルネットワークとしての活動を積みながら、言語・コミュニケーション研究におけるデータとしての有用性をアピールすると共に、言語教育への応用可能性を世界規模で議論し、新たな展開を呼び込みたい。

次年度使用額が生じた理由

日本語教育グローバルネットワークの2016年度からのプロジェクトとして採用されたため、その活動に備えるために繰り越しを決意した。

次年度使用額の使用計画

世界各国の日本語教育機関における日本語学習者の有志による「面白い話」は、これまで収録してきた量をはるかに上回ることが予想される。それをインターネット上にアップロードするために、編集、文字書き起こし、字幕付けの作業があり、そのために使用する予定である。

  • 研究成果

    (16件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (1件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 5件、 招待講演 5件) 備考 (1件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] オクスフォード大学(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      オクスフォード大学
  • [国際共同研究] レンヌ第一大学/ボルドーモンテーニュ大学(フランス)

    • 国名
      フランス
    • 外国機関名
      レンヌ第一大学/ボルドーモンテーニュ大学
  • [国際共同研究] エアフルト大学(ドイツ)

    • 国名
      ドイツ
    • 外国機関名
      エアフルト大学
  • [国際共同研究] ノボシビルスク国立大学(ロシア連邦)

    • 国名
      ロシア連邦
    • 外国機関名
      ノボシビルスク国立大学
  • [国際共同研究] ルーヴァン・カトリック大学(ベルギー)

    • 国名
      ベルギー
    • 外国機関名
      ルーヴァン・カトリック大学
  • [雑誌論文] 「内言の役割語:ことばとキャラクタの新たな関わり2016

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 雑誌名

      金水敏(編)『役割語・キャラクター言語研究国際ワークショップ2015報告論集』

      巻: 無し ページ: 14-31

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 国際ネットワークを活かした民間話芸調査研究とは?2016

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      国際ワークショップ「国際ネットワークを活かした民間話芸調査研究の世界展開」
    • 発表場所
      神戸大学ブリュッセルオフィス(ブリュッセル・ベルギー)
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「「面白い話」を外国語に訳す:ロシア語翻訳への試み2016

    • 著者名/発表者名
      Irina POURIK・奥村朋恵
    • 学会等名
      国際ワークショップ「国際ネットワークを活かした民間話芸調査研究の世界展開
    • 発表場所
      神戸大学ブリュッセルオフィス(ブリュッセル・ベルギー)
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「「面白い話」に対する日本語学習者の意識調査2016

    • 著者名/発表者名
      宿利由希子・昇地崇明・仁科陽江・萩原順子・櫻井直子
    • 学会等名
      国際ワークショップ「国際ネットワークを活かした民間話芸調査研究の世界展開」
    • 発表場所
      神戸大学ブリュッセルオフィス(ブリュッセル・ベルギー)
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「「面白い話」は日本語教育にどう使えるか?:日仏の遠隔授業を通して2016

    • 著者名/発表者名
      林良子・国村千代
    • 学会等名
      国際ワークショップ「国際ネットワークを活かした民間話芸調査研究の世界展開」
    • 発表場所
      神戸大学ブリュッセルオフィス(ブリュッセル・ベルギー)
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] エスニック・ジョークと倫理2016

    • 著者名/発表者名
      岩本和子・楯岡求美・林良子・櫻井直子
    • 学会等名
      国際ワークショップ「国際ネットワークを活かした民間話芸調査研究の世界展開」
    • 発表場所
      神戸大学ブリュッセルオフィス(ブリュッセル・ベルギー)
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-04
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] コミュニケーション研究からみた「剰余」の声2015

    • 著者名/発表者名
      1.定延利之・林良子
    • 学会等名
      日本音声学会第29回全国大会ワークショップ「「剰余」の声とそのとらえ方」
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-10-04 – 2015-10-04
  • [学会発表] 調音動態研究からみた「剰余」の声2015

    • 著者名/発表者名
      2.朱春躍・定延利之
    • 学会等名
      日本音声学会第29回全国大会ワークショップ「「剰余」の声とそのとらえ方」
    • 発表場所
      神戸大学(兵庫県・神戸市)
    • 年月日
      2015-10-04 – 2015-10-04
  • [学会発表] この語りはなぜ・どう面白い?:ビデオを通じて」2015

    • 著者名/発表者名
      定延利之
    • 学会等名
      研究集会「プロフィシェンシーと語りの面白さ」
    • 発表場所
      西宮市市民交流センター(兵庫県・西宮市)
    • 年月日
      2015-10-04 – 2015-10-04
  • [備考] 民間話芸調査研究「面白い話コンテスト」の国際的展開による音声言語データの共有化

    • URL

      http://www.speech-data.jp/kaken_omoshiro/index.html

  • [学会・シンポジウム開催] 国際ワークショップ「国際ネットワークを活かした民間話芸調査研究の世界展開」2016

    • 発表場所
      神戸大学ブリュッセルオフィス
    • 年月日
      2016-03-04 – 2016-03-04

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-02-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi