日本語を母語としない学習者を対象とするリーディング・スパン・テスト(以下RST)を開発し,RSTを使って読解力,語彙知識,文法知識との関係を明らかにすることが本研究の目的である。 RSTとは読み手の作動記憶容量を測定するテストであり,記憶研究分野で開発されたものである。これまでに,英語を母語とする読み手を対象としたRST,日本語母語話者を対象とした日本語RST,第二言語読解研究から日本人英語学習者を読み手とする日英語RSTが開発されてきている。本研究では日本語学習者を対象とするRSTを開発し,その成績と読解力,語彙知識,文法知識との関係を分析したが,この4変数間に有意な関係は示されなかった。
|