研究課題/領域番号 |
15K12899
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
日本語教育
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
小林 ミナ 早稲田大学, 国際学術院(日本語教育研究科), 教授 (70252286)
|
研究分担者 |
本田 弘之 北陸先端科学技術大学院大学, グローバルコミュニケーションセンター, 教授 (70286433)
副田 恵理子 藤女子大学, 文学部, 准教授 (90433416)
藤井 清美 金沢工業大学, 基礎教育部, 准教授 (60596633)
|
連携研究者 |
栁田 直美 一橋大学, 国際センター, 専任講師 (60635291)
松田 真希子 金沢大学, 国際機構, 准教授 (10361932)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 教材 / カリキュラム / 話す / 書く / 私らしさ / 教育実践 |
研究成果の概要 |
文字コミュニケーションについては,Facebook,LINE,PCメール,日本語学習者の作文を対象に,「文章構造」「言語項目の選択に関わる状況要因」「エモティコンの使用実態,印象評定」「パラ言語」といった観点から分析,考察した。 音声コミュニケーションについては,「海外の大学で日本語を学んでいる学習者52 名(中級27名,上級25名)が,協定校である日本国内の大学の日本人大学生に対して行った自己紹介の動画」を対象に,印象評定を行った。 上述の結果を踏まえて,日本語教材,および,日本語教育実践の内容を試作,検討した。
|
自由記述の分野 |
日本語教育
|