• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

学習モジュール組立型eラーニングシステムの開発と授業デザインの研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K12918
研究機関東海大学

研究代表者

吉成 雄一郎  東海大学, 外国語教育センター, 教授 (20318166)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードeラーニング / モジュール組立型eラーニング
研究実績の概要

学習モジュール組立型eラーニングとして、必要なモジュールの洗い出し、検討を行った。たとえば、ドリル系モジュール、ディスカッション系モジュール、アセスメント系モジュールなどのカテゴリーで、それぞれいくつかのモジュールの形態を創出した。また、実際にシステムとして、プログラミングを行って、プロトタイプを作り上げることができた。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

今回は、本研究の根幹である、学習モジュール組立型eラーニングシステムのプロトタイプを構築した。まだ改善の余地もあるが、今年度はそれを実際に使ってさらなる改良を行う予定である。

今後の研究の推進方策

今回構築した学習モジュール組立型eラーニングを実際に使って、問題点や課題を抽出し、改良を加える。その改良版を使って、各種検証作業に入る予定である。

次年度使用額が生じた理由

今回はプロトタイプの制作のために、物品費を支出したが、予定していた各モジュールの設計が完全に完了できなったためである。

次年度使用額の使用計画

学習モジュールの設計とさらに改良を進めるために、引き続き改良をすることと、外部の専門家の知見を得るために使いたいと考えている。

  • 研究成果

    (3件)

すべて その他

すべて 備考 (3件)

  • [備考] モジュール組み立て型eラーニングシステム(管理者ログイン)

    • URL

      http://yy2.iec.u-tokai.ac.jp/admin/login

  • [備考] モジュール組み立て型eラーニングシステム(教員ログイン)

    • URL

      http://yy2.iec.u-tokai.ac.jp/teacher/login

  • [備考] モジュール組み立て型eラーニングシステム(学生ログイン)

    • URL

      http://yy2.iec.u-tokai.ac.jp/login

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi