研究課題/領域番号 |
15K12920
|
研究機関 | 明星大学 |
研究代表者 |
高橋 和子 明星大学, 教育学部, 教授 (00279241)
|
研究分担者 |
佐藤 玲子 亜細亜大学, 国際関係学部, 教授 (20735039)
伊藤 摂子 東洋大学, 文学部, 助教 (00755449)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | 教員養成 / 小学校英語教育 / 英語力・指導力 / 小学校教員 / コアカリキュラム |
研究実績の概要 |
本研究は,小学校英語教育と緊密に結び付いた大学英語教材の開発を目的としている。教材開発に際しては,以下の調査結果を踏まえる。①小学校現職教員の意識調査,②小学校現職教員のインタビュー,③従来の外国語活動・学習内容の洗い出し,④小学校教員養成課程に在籍する大学生の英語力。今年度は①~④の結果を踏まえ、教材作成に着手した。本教材の主な内容・配慮事項等は以下の通りである。 1.概要:教員に対する意識調査・インタビューや、教職課程に在籍する大学生の実態調査から、作成する教材には以下の要素が含まれるべきことがわかった。(1) 英語力・授業力の向上(文法、発音、文字認識等)、(2) 英語の使用感(自然なやり取りの理解等)、(3) 授業構成、(4) クラスルームイングリッシュ、(5) ALTとのやり取り 2.本教材作成上の配慮事項:(1)「コアカリキュラム」の内容を十分に踏まえる、(2)移行措置期間用教材(Let's Try!、We Can!)の内容を反映する、(3)文部科学省から提示された各種資料(『小学校外国語活動・外国語研修ガイドブック』等)を反映する。 3.本教材の構成:(1)大学の授業で使用することを念頭に置くため、全体で15 Unit程度とする、(2)各Unitでは、前半で基礎的事項、後半で応用的な内容を扱う、(3)小学校低学年から高学年までの英語授業を想定した構成とする、(4)紙媒体の教材とともに、これに応じた音声教材を作成する。 今後は、上記で示した本教材の内容・配慮事項・構成に従って、教材完成を目指していく。さらに、作成済の教材の一部を実際に教職課程の授業で試用することを通して、その効果を検証しながら研究を進めていきたい。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
当初は平成29年度が本研究の最終年度であったが、当該研究者間で協議を行った結果、研究期間を1年間延長することとした。 研究を延長する判断に及んだ主な理由は、平成30年度から移行措置期間の新教材(Let's Try!、We Can!)が各小学校で使用開始となること、平成31年度から再課程認定後のカリキュラムが教員養成課程で新たに始まること等、教材作成上重要な要素を十分に検討する必要があると判断した為である。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は、研究実績の項で示した本教材の内容、配慮事項、構成に従って、教材完成を目指す。さらに、作成済の教材の一部を実際に教職課程の授業で試用することを通して、その効果を検証していきたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由:大学英語教材を作成するための費用を平成29年度は使用しなかったことが大きな理由である。平成30年度から各小学校で使用される移行措置期間用の教材がどのように活用されるのか、その動向を踏まえる必要もあったため、実際の教材作成は平成30年度に行うことになった。 使用計画:教材作成のための経費(校正代、印刷代、見本教材作成代等)
|