研究課題/領域番号 |
15K12940
|
研究種目 |
挑戦的萌芽研究
|
配分区分 | 基金 |
研究分野 |
アジア史・アフリカ史
|
研究機関 | 愛知大学 |
研究代表者 |
加藤 好郎 愛知大学, 文学部, 教授 (20748727)
|
研究分担者 |
塩山 正純 愛知大学, 国際コミュニケーション学部, 教授 (10329592)
木島 史雄 愛知大学, 現代中国学部, 准教授 (50243093)
山本 昭 愛知大学, 文学部, 准教授 (50269304)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 資料のデジタル化 / アクセスの拡大と保障 / 他大学との総合研究 |
研究成果の概要 |
愛知大学図書館が所蔵する竹村文庫と愛知大学が保存する東亜同文書院誌は、日本有数の欧文中国関連文献群であるが、香港大学図書館には、植民地運営者として英国政府の収集にかかる同様の資料が存在しており、その研究も進んでいる。「中国との出会い」を考察するに当たって、香港大学図書館の研究視点と日本の愛知大学図書館との研究視点を照らし合わせて理解することは、様々な面での研究の多様化と深化と豊潤化をもたらします。このような資料と研究活動の双方をもつ機関同士が協働することは、人文学分野ではこれまで類例がなかった。研究成果として「香港大学図書館と愛知大学図書館のコレクション協働研究」へのチャレンジに発展した。
|
自由記述の分野 |
図書館情報学
|