研究課題/領域番号 |
15K12958
|
研究機関 | 神戸大学 |
研究代表者 |
岡田 浩樹 神戸大学, 国際文化学研究科, 教授 (90299058)
|
研究分担者 |
岩谷 洋史 神戸大学, 国際文化学研究科, 教育研究補佐員 (00508872)
木村 大治 京都大学, アフリカ地域研究資料センター, 教授 (40242573)
大村 敬一 大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 准教授 (40261250)
佐藤 知久 京都文教大学, 総合社会学部, 准教授 (70388213)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 先端科学技術 / オーラルヒストリー / 技術人類学 / 宇宙開発 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は技術者に関する集中的なオーラルストーリー調査を行い、日本の宇宙開発技術史に関する基礎的資料のアーカイブを構築する方法の検討を目的とする。JAXA(航空宇宙開発研究機構)の協力を得て、旧NASDA(宇宙開発事業団)系のロケット開発技術者16名に対する集中的なオーラルヒストリー調査を行い、映像記録、テープ記録、スクリプトといった基礎資料を作成する。その上でNASAがすでに実施しているオーラルヒストリーアーカイブとの比較検討を行い、現代の先端科学技術のフィールドにおける人類学的研究の可能性を探り、「近代科学技術」あるいは「先端的産業」の人類学という新しいテーマへの接近、理論的検討をおこなった。具体的に平成28年度は、ライフストーリー調査として、インタビュー調査を実施し、インタビュー対象者は延べ4名、ただし前年度インフォーマントに対する補足調査も実施した。 主なインフォーマントは、ロケットの概念設計段階および予備設計に関わる技術者。また部門としては、ロケット開発グループ、エンジン開発グループの技術者に焦点を当てたが、加えて有人宇宙飛行関係者に関しても延べ2日間の調査を行った。インタビューデータについては、インタビュー資料のテープ起こしを行い、インフォーマントのチェック後、コーディング作業を施し、分析可能なデータ化するとともに、インフォーマントに配布するテキストの冊子を作成した。これらのデータについては、研究分担者によるsub研究会開催を、国立民族学博物館の関連する共同研究会の機会を利用し、調査項目の検討研究会、調査データの検討会を行った。データの公表に関しては、現在インフォーマントおよびJAXA関係者と調整中である。
|