• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

海賊とカウボーイ――無政府資本主義の意義と可能性

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K12966
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 基礎法学
研究機関立命館アジア太平洋大学

研究代表者

ASKEW David  立命館アジア太平洋大学, アジア太平洋学部, 准教授 (90343722)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワードリバタリアニズム / 自由至上主義 / 無政府資本主義 / 公共財の私的供給 / 正義論 / 海賊 / カウボーイ / 無政府主義
研究成果の概要

日本では無政府資本主義のみならず、リバタリアニズムに関する研究ですらも相対的に稀であり、これを取り上げること自体に意義はあろうと確信している。欧米諸国においても、無政府資本主義を唱える論考はあっても、無政府資本主義に関する学術的研究は多いとはいえず、特定分野における民営化という個別研究に留まる。本研究の学術的特色と意義は、実証研究と規範理論の両面から、統合的に無政府資本主義の意義と可能性を分析の俎上に登らせたことであろう。研究成果は、無政府資本主義の実証主義的・規範論的意義を確認する複数の学術論文の発表に加えて、現代国家の守備範囲の抜本的見直し、現代正義論の活性化に一石を投じることであった。

自由記述の分野

法哲学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi