• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実施状況報告書

世代間対話を活用した「学社融合型」法教育プログラムの開発・試行・検証

研究課題

研究課題/領域番号 15K12979
研究機関弘前大学

研究代表者

宮崎 秀一  弘前大学, 教育学部, 教授 (60166147)

研究分担者 飯 考行  専修大学, 法学部, 准教授 (40367016)
平野 潔  弘前大学, 人文社会科学部, 准教授 (70400124)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード市民の法感覚 / 世代間対話 / 学社融合 / 裁判員 / 評議 / 法教育
研究実績の概要

平成28年度に行った研究内容、成果、今後の課題等を以下記述する。(1)平成27年度実施したコミュニティ・コート(CC)の成果分析 : 前年度末(2016年3月)に行った黒石市におけるCCについて、一般参加者のアンケート調査および学生スタッフのコメントから世代間対話および学校教育と社会教育の融合効果について分析を行った。総じていえば、中学生・高校生は社会人の人生経験に裏付けられた発言に押され気味だったようである。
(2)学生コーディネーターの養成 : 3回の模擬裁判を通じて、参加学生の多くが、刑事裁判全般および裁判員裁判制度の基本を理解し、評議においては中学・高校生と社会人相互の意見交換を促すコーディネーターとしての適性・能力を身につけることができた。
(3)模擬裁判の実施 : ①SNS上のトラブルをきっかけとする大学生間の殺傷事件(高校生)、②失業者によるコンビニ強盗致傷事件(コミュニティ・コート)の2つを実施した。
(4)成果の発表 : 学内において、参加学生自身が(3)①・②について、その成果と課題について口頭発表するとともに、報告書にそれぞれの実施状況と成果・問題点を記述した。
(5)現時点の課題:多様な世代間の対話が本研究の鍵概念であるが、社会人の年代構成が50代以上の中高年世代に偏りがちであり、30代・40代の青壮年世代の参加を得ることが難しい。
(6)今後の研究の展開方法について:模擬裁判実施の前後の参加者の法や裁判に対する意識については、質問紙票によるだけではなく、聴き取りも併用するなどして、より精確な検証方法を採用することを検討したい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

研究2年目になる平成28年度も平成27年度に引き続き、コミュニティ・コートを実施し、世代間の法意識の違いを理解しつつ率直に各自の意見を提示するという所期のねらいが実現しつつあるように見える。
また参加学生の側における、地域の問題を法や裁判を通じて住民が主体的に考えることを促すコーディネート能力の向上が著しい。

今後の研究の推進方策

(1)これまで2度のコミュニティ・コートの経験と課題を踏まえ、第3例目のコミュニティ・コートを実施する。
(2)世代間交流、学社融合型法教育の効果を模擬裁判に参加する市民(中高生を含む)の法や裁判に関する意識の変化の中に確実に見出す方策として、従来のアンケート調査法にとどまらず、インタビュー方式も取り入れる。
(3)平成29年度は本研究の最終年度になるため、関連学会・研究会で研究発表し、裁判員制度を通じた国民の司法参加の進展にとって、模擬裁判やコミュニティ・コートのもつ可能性について、学校現場と司法行政の視点からの意見交換会またはシンポジウムの開催を検討する。

次年度使用額が生じた理由

予定していた調査の一部を実施することができなかったため、旅費に残額が生じた。

次年度使用額の使用計画

平成28年度に実施できなかった調査については、次年度(平成29年度)実施予定の調査と合わせて実施し、また最終年度の研究成果発表の一部として使用する予定である。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2016

すべて 雑誌論文 (3件)

  • [雑誌論文] 裁判員を務めやすい環境整備の重要性2016

    • 著者名/発表者名
      飯 考行
    • 雑誌名

      法Navi (埼玉司法書士会情報誌)

      巻: 4号 ページ: 10,11

  • [雑誌論文] 被告人の更生における裁判員の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      飯 考行
    • 雑誌名

      谺の環

      巻: 13号 ページ: 12、13

  • [雑誌論文] 少年の更生における学生支援の効果2016

    • 著者名/発表者名
      平野 潔・齋藤 史彦
    • 雑誌名

      青少年問題

      巻: 30 ページ: 20,25

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi