• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

社会的コンテクストの中での協調及び利他的行動の認知神経基盤

研究課題

研究課題/領域番号 15K12987
研究機関東京大学

研究代表者

加藤 淳子  東京大学, 大学院法学政治学研究科(法学部), 教授 (00251314)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード政治 / 社会 / ヒト / fMRI / 脳
研究実績の概要

平成29年度は、当初の計画通り、研究成果を取りまとめ、公表、出版する作業を行なった。社会科学の分野ではほとんど行われていない社会政治的行動に関わるfMRI実験を行った成果を、脳神経科学の業績としての発表と公表を行った。研究会及び学会発表としては、日本神経科学大会(7月)、東京大学こころの多様性と適応の統合的研究機構シンポジウム(10月)、玉川大学ヒト脳イメージング研究会シンポジウム(9月)で、ポスター発表を行った。これは、再分配における平等の認識の背後にある神経過程が、福祉国家のような大きな政府の役割を期待するか否かによって、異なることを示したものである。こうした研究集会に文系の側から発表を行うことは稀であり、多くの有益なコメントが得られた。その後、さらにデータを精査し、学術誌に投稿する論文を準備を行った。
論文の出版としては、再分配の際の平等原則の決定に関わる脳神経過程が他者への共感とともに、まだ生じていない状況への心理の投与に関わることを初めて実証した論文が、Scientific Reportsに掲載された。これも理系の国際学術誌に文系の研究者が投稿を行った稀有な例である。また、政治的行動の理解や分析において、政治学と脳神経科学がどのように方法と実証において共同できるかについて論じた論文が、日本政治学会年報に掲載された。文系の学問である政治学においても、理解可能な形で研究結果を紹介し、異分野融合プロジェクトとしての成果となった。

  • 研究成果

    (5件)

すべて 2017

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (3件)

  • [雑誌論文] Human pursuance of equality hinges on mental processes of projecting oneself into the perspectives of others and into future situations2017

    • 著者名/発表者名
      Hirofumi Takesue, Carlos Makoto Miyauchi, Shiro Sakaiya, Hongwei Fan, Tetsuya Matsuda & Junko Kato
    • 雑誌名

      Scientific Reports

      巻: 7 ページ: 5878

    • DOI

      10.1038/s41598-017-05469-9

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 政治分析方法のフロンティア2017

    • 著者名/発表者名
      加藤淳子・境家史郎・武居寛史
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: Ⅱ ページ: 173-203

  • [学会発表] 平等に対する選好は再分配結果の評価に影響を与えるか2017

    • 著者名/発表者名
      高橋愛, 武居寛史 宮内誠カルロス, 松田哲也, 加藤淳子
    • 学会等名
      第1回ヒト脳イメージング研究会
  • [学会発表] 平等に対する選好は再分配結果の評価に影響を与えるか2017

    • 著者名/発表者名
      高橋愛, 武居寛史 宮内誠カルロス, 松田哲也, 加藤淳子
    • 学会等名
      東京大学UTIDAHMシンポジウム
  • [学会発表] Representation of egalitarian preference in the ACC, insular and striatum: Redistribution equality under the veil-of-ignorance uncertainty2017

    • 著者名/発表者名
      高橋愛, 武居寛史 宮内誠カルロス, 松田哲也, 加藤淳子
    • 学会等名
      日本脳神経科学大会

URL: 

公開日: 2018-12-17  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi