• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

GDPに代わる福祉の指標に関する理論・実証分析

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 15K13022
研究種目

挑戦的萌芽研究

配分区分基金
研究分野 財政・公共経済
研究機関津田塾大学 (2017)
流通経済大学 (2015-2016)

研究代表者

森 悠子  津田塾大学, 学芸学部, 准教授 (10748198)

研究分担者 坂本 徳仁  東京理科大学, 理工学部教養, 准教授 (00513095)
研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2018-03-31
キーワード多元的貧困指標 / 幸福度 / 健康等価指標
研究成果の概要

本研究では、インドの訪問面接調査で得られた個票データを用いて、国際的に注目されている福祉尺度である幸福度、多次元貧困指標、健康等価所得の三つの尺度を比較分析した。その結果、①幸福度は必ずしも所得水準と関連せず、弱くしか相関しない、②低所得層における健康等価所得は所得アプローチとほぼ同じである、③低所得層における貧困の実態は多次元貧困指標の方がより適切に分析が可能である、の三点を解明した。

自由記述の分野

開発経済学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi