研究課題/領域番号 |
15K13042
|
研究機関 | 早稲田大学 |
研究代表者 |
竹内 規彦 早稲田大学, 商学学術院(経営管理研究科), 教授 (40387569)
|
研究期間 (年度) |
2015-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 経営学 |
研究実績の概要 |
本研究の目的は、予測困難かつ変動の激しい今日の企業社会における組織人の「新たなキャリア意識」の特定化と、その実情を踏まえた職場及び組織におけるキャリア形成支援を組み込んだ競争力の高い人材マネジメント施策の探求にある。具体的には、(1)萌芽する「新たなキャリア意識」の特徴の析出ならびに明確化、(2)「新たなキャリア意識」に適合した職場内(上司/同僚)・職場外(社内の部門を超えたメンター/社外メンター)環境の特徴の析出・明確化、及び(3)自律的なキャリア形成の「機会」創出と「能力」向上を組み込んだ人材マネジメント施策の創造・提起の3点を行う。平成28年度は、以下の(1)~(4)の4つの活動を行った。 (1) 尺度作成/質問紙の設計・調整:「新たなキャリア」意識については、複数の下位次元を含む測定尺度の作成に向けた準備(文献レビュー、項目の設定・調整)を行なった。また、新たなキャリア意識に対応するキャリア支援を含めた高業績人材マネジメント施策の尺度測定の作成に向けた準備(文献レビュー、項目の設定・調整)を行なった。 (2) 定量プレサーベイ:作成した尺度の信頼性・妥当性検証や項目の適切性など確認するため、従業員・管理者を対象としたプレサーベイを実施した。 (3) 定量メインサーベイ: 質問紙を確定後に、本調査(質問紙調査)を実施した。具体的には、具体的には、調査対象者の抽出、調査の実施、及びデータ収集を行った。 (4) 成果発表:国内外の主要学会での発表と内外の海外ジャーナルへの投稿等を行った。具体的には、米国経営学会(AOM)、経営行動科学学会などの各年次大会での研究報告を行った。また、投稿した複数の論文のうち、1編はHuman Relations誌(SSCI IF = 2.62, FT50 registered journal)にアクセプトされた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初設定した4点の研究計画について、特に遅滞することなく実施することができたためである。遅れが発生する大きな原因の1つに、データ収集の障壁や対象者へのアクセシビリティの困難度が挙げられる。しかし、この点については、科研費の研究計画書作成段階から、現実的(実現可能)な対象者の選定をイメージしていたこと、特にこの研究代表者が経営大学院(ビジネススクール)に所属しており、実務家とのネットワークを構築しやすい環境にいることなどから、潜在的な調査対象者の確保、並びに調査対象者へのアクセスに余計な時間・コストがかからなかったことに由来するものと考えられる。
|
今後の研究の推進方策 |
既に、本課題の一部は海外主要誌にも論文が掲載されるなど、着実に成果を出しつつある。その意味では、着実な成果を挙げているといえる。 本年度は、最終年度に当たるため、より多くの成果が求められるようになる。昨年以上に更なる質の高い研究成果を継続して出せるよう、収集したデータの緻密な定量分析作業と文献レビューの時間を確保することが求められる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データ収集の過程において、当初予定していたよりもコストを抑えることに成功したことが主要な理由である。研究計画書策定の段階では、有料のインターネットリサーチをより多く活用する予定であったが、研究代表者及び協力者の人的ネットワーク等を生かし、想定以上のデータを収集をすることが可能となった。質問紙や調査デザイン等が確立する前の研究実施前の段階で、どの程度の研究協力を得られるかに関しては予測が著しく困難であり、データ収集面での使用額のズレは想定していた。ただし、必ずしも研究に支障がきたす方向でのズレではない(むしろ、未使用額が発生したことで、データ以外の部分で研究の充実化を図れる)という意味では、肯定的に解釈している。
|
次年度使用額の使用計画 |
繰り越し分は、今年度実施される追加のフォローアップ調査と今年度さらに増加する成果発表の費用を中心に充てる予定である。特に、最終年度にあたる本年は、海外のジャーナルへの論文投稿費や投稿中の論文の改訂作業の過程で生ずる英文校正などの費用も大きく増大することが見込まれるため、これらの経費としての使用も予定している。
|