• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

インクルーシブビジネスによる国際開発支援の社会・文化的影響と持続可能性に係る研究

研究課題

研究課題/領域番号 15K13049
研究機関独立行政法人国際協力機構(研究所)

研究代表者

下田 恭美  独立行政法人国際協力機構(研究所), その他部局等, 研究員 (30746483)

研究期間 (年度) 2015-04-01 – 2017-03-31
キーワードインクルーシブ / ビジネス / 持続的開発 / 貧困削減 / ジェンダー / BOP / キルギス / ラオス
研究実績の概要

当初の研究計画・方法に従い、文献レビューを行いながら、国内外の関係者への聞取り調査を実施し定性データの収集を行った。まず、キルギスの事例については、1回目の調査を2015年6月21日~27日にかけて実施。生産管理を目的としたA社の出張に同行し、現地の状況を確認するとともに、A社社員や現地生産者にインフォーマルインタビューを行った。11月15日~12月5日に2回目の現地調査を行い、フェルト生産者(およびその家族)を中心に個別インタビュー(32人:男性9人、女性23人)、グループインタビュー(3グループ)を実施した。2017年2月には、JICA研修のため来日したキルギス政府関係者及び生産者組合スタッフの研修や視察に同行することができ、数日間の参与観察およびインフォーマルインタビューを行った。収集したインタビューデータについては現在分析中であるが、ビジネスに関わるようになった生産者の背景、家族との関係性等の一部を明らかにする貴重な証言が得られている。
キルギスと比較する予定であったカンボジアでの事例については、A社と相談の上、より適切と判断されたラオスの事例を対象とすることになった。1回目の現地調査は2016年1月10日~14日に実施。A社の生産管理出張に同行し、現地の状況を確認するとともに、現地キーパーソンから2回目の調査(平成28年度予定)への協力について快諾を得ることができた。
研究初年度だったこともあり、文献レビューおよび現地調査による定性データ収集が主な活動であり、発信という形での成果はほとんどないが、国内関係者のインタビューを基に、同志社大学で開催されたカンファレンス(2015年7月11日~12日)で、インクルーシブビジネスにおける人的ネットワークの重要性について発表を行った。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

キルギスにおける現地調査については、非生産者へのインタビューを除いて概ね計画通りに進んでいる。一方、比較対象国については、A社との調整でラオスの事例を対象とすることになり、A社の生産管理出張に同行しての1回目の調査が1月になったため、2回目の現地調査が準備の関係で未着手となった。また、時間がかかる海外現地調査を優先してデータ収集を行っているため、国内関係者、特にA社社員を対象とする聞取り調査が若干遅れている。

今後の研究の推進方策

国内外での聞取り調査を継続し必要な定性データを収集する。ラオス(2回目)、キルギス(3回目。非生産者中心)、国内(A社社員中心)でインタビューおよび参与観察を行う予定である。海外での聞取り調査は通訳を介してインタビューを実施しているが、ラオスでは固有のエスニック言語を使用している現地生産者をインタビューするため、場合によっては通訳を二人傭上する必要がでてくると思われる。調査後のテープ起こしおよび翻訳のやり方にも何らかの工夫をする必要があると共に、通常よりも時間が掛かかることが予想される。また、可能であれば、ラオスの工場で働く労働者を対象に簡単なアンケート調査をしたいと考えている。平成28年度前半にほとんどの現地調査を終了し、その後は、データ分析、論文執筆等の作業を推進する予定である。

  • 研究成果

    (1件)

すべて 2015

すべて 学会発表 (1件) (うち招待講演 1件)

  • [学会発表] Connecting to the global market through the creation of social ties:The case of a handicraft business in the Kyrgyz Republic2015

    • 著者名/発表者名
      下田 恭美
    • 学会等名
      Doshisha GRM International Conference 2015 Inclusive Innovation for Sustainable Development
    • 発表場所
      同志社大学(京都市上京区)
    • 年月日
      2015-07-11
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi